

This parts is registered in3people
ビスの保護は どれだけちょっとでも必ずやる これミニ四駆で一番大事 ルールやレギュとかの前にあたり前のマナー 飛び出したビスの長さが微妙な場合は 長さを考えてビスをカットし必ずゴム管 飛び出しがめちゃくちゃちょっとで ゴム管しようがないくらいなら ケガやコース傷付けにはつながらないから仕方ないですが というか 当たり前ですよねぇ・・・ 制作途中画像 とかなら わかりますが たまにそのままなマシンを見ると・・・(絶句) 少し前に コジマで見かけ (絶句) ゴム管 カーボンに比べりゃ安いんだから・・・ と思ってしまいます まあ 個人で楽しむなら ありなんでしょうけどね でも・・・ナットから出たビスをゴムパイプかボールキャップするだけなのになんでやらないのか個人的には謎すぎますが汗 自分は ゴム管やボールキャップを取り付ける作業がマナーって認識だけではなくすき マスダンのとき長さとかにこだわってるとき楽しい 見た目も長さやボールキャップの色で変わってくるし ゴム管にもカラーバリエーション熱望!!!!! せめて白くらいは出してよタミヤさん(笑)
2021/05/14 18:29:10



is cool 😎

こものさん え?ガンダムマーカー ゴム管塗れるんですか! 今度やってみようかな

Agさん ですね マスダン買ってると キャップ余りまくるから 使いまくるしかない(笑)

ミニ松さん そう! 合わせられるバリエーションが欲しい まあ 黒は無難でいいんですがね

Now さん 個人的には白と青 希望☆

ステテコおじさんさん わからない人は仕方ないですよね汗 そういう人は 公に 認められたいという意識 がなく 自分だけが楽しめたらいい という人 悪くはないですが 皆の場には来ちゃだめですよね

「ガンダムマーカーメッキでゴム管塗ってみた」な猛者が現れるのを待ってます( *´艸`) 自分は買えてません( ノД`)

自分も、これは絶対やってます。 子供が触るからってのもありますが… 色を選びたいなら、ボールスタビキャップでも良いかと思います。

共感できます😁絶対マシンに使うのでマシンのカラーに合わせてやりたいですよね😄

確かにゴム管のカラーバリエーション欲しいですね!

ゴム管の必要性はかなりあると思います❗怪我にも繋がりますからね😅 自分も子供には一番注意してるところです❗