

This parts is registered in2people
ピンにつけるタイプ初めてつくりました。 かっこいい
2021/03/03 17:49:37


いろいろ試してみたいと思います(^^)

ぼくもスプリングワッシャかロックナットがないと落ち着かないカラダにw 言われてみれば、確かに普通の止め方ですね😅

こものさん☆ そうです(^^)普通のとめ方のはずですが、ナット使わない固定が久々に感じました

ピンを打ち込んでいるパーツを、ローラービスのナットとして使っている感じでしょうか?🤔

ミニ四駆の組み立てとか、あーでもない、こーでもないの繰り返しなっちゃいますよねw私は、打ち込み系は初だったかもです。 イメージ沸いて頂けてよかったです☆

なるほど!(笑)なんかいろいろすいません汗 ミニ四駆のスタビに関して いろいろ謎が多くて (取り付け方法等) わかりやすく説明していただいていたので めちゃくちゃ質問してしまいました(笑)(^_^;)

なんどもすみません。マルチテープ巻きはオプション的なもので、写真にアップはしてないんです(^_^;)拡大して見て頂いていて申し訳ないです。

画像よく見てみます!👀

ベアリングの外周です。ベアリングが回るのを邪魔しないように気をつけてまきました(^^)

すいません汗 マルチテープはどこに巻いてあるんですか?

ちなみに、少しエッジがキツイので、マルチテープ巻いたりして、調整してます。 私も見よう見まねなので、 正しい方法かは分かりませんが、少しでもご参考になれてよかったです☆

回るんですね!すいません知識不足で(^_^;) ご丁寧に説明していただき ありがとうございます!☆

ベアリングなので回ります☆説明不足ですみません。 接着剤は、ピンの先端に薄くつけてベアリングの内径だけに付着させて固定するので、クルクル回ります。打ち込んだ520も同様に回ります(^^)

なるほど!ローラーでなくスタビですから 回転はしないんですね 勉強になります☆

O-chanさん☆ いい方法か分からないのですが、私は、片方はきつかったので、ハンマーで520打ち込み。片方は、少しゆるかったので、嫌気性接着剤を使いました。そのままBC-9で脱脂してます

どうやって作ったのか質問しようと思ったら Tagに説明が☆参考にさせていただきます☆ 520はどうやって取り付けるんですか?