MS-flexible Blue Thunder

MSフレキ4号 前回のレッドアバンテからの変更点 ・リアタイヤをハード材質に変更。さらに扁平タイヤ仕様に。グリップを上げて小径4:1の加速感を調査。フロントはローフリで滑らせる。 ・フロントのブレーキ構造を変更。 3mmリアカーボンを削りこんでブレーキのRを制作。 ・市販の17mmスタビベッドを採用。 ピンスタビの連続使用による回転が気になったのでズレのない円盤スタビにした。穴あけ加工も実施。 ・リアをミニブロックの東北化。バネリフター仕様。なんか妙に跳ねない。原理不明。 ボディはサンダーショット。 カラーはブリリアントブルーでシンプルに。 11/5 top載りました!皆様COOLありがとうございます。 11/5 試走結果 ・リアハード&扁平タイヤ →かなりのグリップ感有り。清掃後の加速感が大きく変わった。コーナーもそこそこ速い。 ただレイアウトによっては過剰な加速があり入らない。 ・削り込みフロントブレーキ →良さそう。しっかりと効く。他のレイアウトでも試したいところ。 ・円盤スタビベッド →トラブルが無くなった。やはり使いやすい。 ・ミニ東北バネリフター →跳ねにくさが段違い。共振によるエネルギー減衰か?もっと調査が必要。設置位置が高いとロールするようなので低めにセットするほうが良さそう。 その他問題点 →スラストプレートをフレキ1号から使い回していたせいか、スラダンの稼働によって削れていた模様。スラスト抜けが多発していたので作り直す必要有り。

2017/11/04 17:20:54

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • ネオトライダガーZMC
  • FMAR ThunderShot jr
  • Thunder shot mk.Ⅱ(ms flexible)
  • ランチボックスデットカラー(・Д・)ノ
  • ライキリ
  • SFMサーフ

COMMENT

kaz

コースによって使い分けもできそうですね。 おもしろい( 。∀ ゚)

  • kaz
  • 2017/11/05 15:40:05
nova

一応このサンショの落下テスト動画をTwitterに上げときました。

  • nova
  • 2017/11/05 13:39:29
nova

リフターの構造って色々ありますよね。 ・ポリカ ・バネ ・ゴム ・キャッチャー この中から最軽量化でかつ、制震効果が高いリフター提灯と東北の構造を探る。 めっちゃ面白そうじゃありませんか

  • nova
  • 2017/11/05 13:36:33
kaz

浮き、震えの動きがキモなのかもしれないですね、リフターの硬さ、枚数でも色々変わってくるっぽいです。 ガチガチのポリカ、ヤワヤワのポリカでも試してみたい所です。

  • kaz
  • 2017/11/05 13:14:13
nova

落下衝撃のエネルギーがダンパーの振動に変換されてる?のかもしれません。 ダンパーの重量も小さくて済むので、マシンがめっちゃ軽くなりました。 もっと作り込んで無駄のない構造にしたいところです。

  • nova
  • 2017/11/05 13:06:21
nova

ちょっと浮いてる感じのリフター風の東北にしてみたら、東北が震えてるだけなのに妙な制震性能がでました。リアのブレーキバンパーに当たってる感じもあまりないですね。

  • nova
  • 2017/11/05 13:02:24
nova

kazさん MSフレキ場合、リアユニットが稼働するので通常リアマスダン取り付けや単純な東北だと衝撃が逃げちゃうようで効果がなかったんですよね。一応入るけどリア跳ねが気になってました。

  • nova
  • 2017/11/05 12:58:44
kaz

やはりリフターあり、なしでぜんぜん違うんですね。 自分のMAもそうでした、フロント提灯にリフターを付けたところ、低く飛び、安定して着地するようになったので、原理など調べてみます(笑)

  • kaz
  • 2017/11/05 12:51:48

pagetop