ロスマンズタミヤ レイボルフ

念願のレイボルフを手に入れたので、ロスマンズポルシェのCカーを参考にしたカラーリングで作成 ・MAシャーシ ・リヤヒクオ ・リヤスキッドローラー のコンデレ実戦仕様です 電飾はLEDとボタン電池をボディ内部に仕込み、ボディ外部のスイッチでON/OFFができます

2017/12/17 01:39:27

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • ダイハツ DCCSカラー MAコペン
  • カストロールGRヤリス MA
  • 途中 アビリスタ
  • サンダーショットmk2
  • レイボルフ
  • 雷Thunder Shot擊

COMMENT

とてち

ですよね! ポリカボディではレイボルフしか無く、生産終了からの限定品なので通常品で欲しいです><

クロ( *´ω`* )ちゃん

レイボルフ、ブラストアロー、ヒートエッジ…プロトレーサー系のマシンってカッコイイですよね|ω`*)

とてち

>みともさん 鼻血まで出してもらえるとは光栄です(笑) 当時のモータースポーツが殆どわからない自分でも知ってる車ですから、誰 永遠の名車で間違い無いでしょう!

とてち

ありがとうございます! レイボルフと言えばこの辺りのCカー風カラーリングが似合いますよね! 遠藤マメタロウさんのロスマンズ号楽しみです( ^ω^ )

みとも

956 962は永遠の名車(俺基準) 素晴らしすぎて鼻血でました

遠藤 マメタロウ

カッコいいですねー。つい昨夜、レイボルフ作るなら、ロスマンズカラーでやりたいんだよー。って友人の前で言ってたとこでした。私にはこんなにキレイに作る技術ないんですが、チャレンジしてみようと思います。

pagetop