


















1/29New Year東京コンデレ用にジルボルフを作りました。ほとんど面影はありませんが、50'sのアメ車と最新のジルボルフの融合をイメージしました。 塗装はエアブラシ購入して練習中ですので、まだミスも多く、鏡面までできていませんが、これが限界かな(^^;) 1/29 ミニ四駆GP2017 New Year東京:入選 「素晴らしい出来映え、もうミニ四駆の域を越えて、カーモデルとしてハイクオリティですね!!👍🌟(タミヤ)」のコメもらいました♪ありがとう♪
2017/01/18 15:45:31



>のぼりさん 了解です(^_^)ゞ楽しみにしています♪

次回スプリング行けたらお会いしましょう‼️事前にメッセージ入れさせて頂きますm(_ _)m

>蒼く快晴さん お会いしたかったです。次回またよろしくです(^_^)ゞ

生コルベット魅させていただきました\(^o^)/ 欲しかったです(*^^*)

>のぼりさん ご覧いただき、ありがとうございます♪ お会いできたら良かったのですが・・・ 次回またよろしくです(^_^)ゞ

入選おめでとうございます♪(≧∀≦)

実物拝見出来ました(^^ 処理の仕方凄い綺麗ですね✨

>フェブラリーさん 残念ながら入選まででした。次頑張ります(^^;)

>アキラさん 写真撮影ありがとうございます(^_^)ゞ

品川コンデレ頑張って下さい♪

>さしぼぅさん コメありがとうございます。 Twitterでもイイネいっぱいいただき驚いています(^^;)

>ハマさん コメありがとうございます。 ノーマルモーターを載せてますので安全運転しかできませんが、CO即廃車でしょうね(^^;)

Twitterでも拝見(いいね)しましたー! かっくいいです(*^^*)

オリジナリティー満載でカッコ良すぎです。バンパー擦れませんね!安全運転で!w

>フェブラリーさん コメありがとうございます。 顔を変えたのでジルボルフの面影が無くなってしまいました(^^;)

素晴らしいですね!同じジルボルフとは思えない程カッコいいです♪(≧∀≦)

>ひろっぺさん コメありがとうございます。 元の車があって、ミニ四駆でそれを再現する作り方が多いので、実車の魅力が強いのでしょう(^^;)

>マンズ152さん コメありがとうございます。 使えるパーツがたまたま手に入っただけです(^^;)

>大豆さん コメありがとうございます。 フロントは家にあったプラモデルのジャンクパーツの流用です。接合部等はプラバンやエポパテを使ってます。

マジかっこいいです‼

ほんと大ファンです!超リスペクト!!

カッコいい〜😍フロントは何かのリアを使ってるんですか?中々角っぽいボディないから作るの大変だったのでは?

>ぱなぱなさん コメありがとうございます。 確かにブルーにホワイトラインだとコブラのイメージが強いですね~(^^;)

カラーリングがコブラみたいでカッコイイです!!!

>のぼりさん コメありがとうございます。 昨年のホビーショウのジャンク市で購入したメッキパーツの流用です(^^;) パーツの形状から50年代のコルベットだとわかったのでそれをイメージしています。

グリルは手作りしたんですか❓

>うえだしんぺいミニ四教授さん コメありがとうございます。 最後までホワイトライン入れるか悩んだのですが、ミニ四駆らしくレーシーにと入れてみました(^^;)

アメ車カッコいいですねー フロントのラインがシビれます!( ´ ▽ ` )

>蒼く快晴さん 品川でお会いできるといいですね♪

>たじさん コメありがとうございます。 塗装ミスも多いですが、エアブラシ初心者にはこれが限界。(^^;)

一目でシビれました。眼福です!

いつも目の保養をありがとうございます(*^^*) 品川で生をじっくり鑑賞させていただきます\(^o^)/

>蒼く快晴さん コメありがとうございます♪50年代のコルベットがベースです。アメリカン・グラフィティーの世界ですね~♪

コルベット?キャデラック?こんな色気たっぷりでステキです(#^.^#)