


















JC2016仙台大会に出品 入選でした。 ご当地ミニ四駆としてマンモスダンプをベースに山形名物のいも煮を製作しました(*^^*) 荷台を鍋の取っ手を付けて、バルサ材で鍋蓋も作りましたw いも煮の材料は全てミニ四駆のパーツで再現し、タミヤ様からすばらしいとコメント頂きました(*^^*) 因みに箸入れも自作です。 タミヤHPのJC仙台大会のイベレポに掲載しました(^∇^)
2016/08/16 23:03:41




カワイー!

美味しそうですねd(^_^o)

ごめんなさい・・・ 記念すべき1000view目踏んじゃいました(T_T)

凄すぎれ

おぉー!これは凄い✨ このよーなアイデア自分にはないです。 入選おめでとうございます♪ (*ノ▽ノ)

凄すぎます(゜ロ゜;

SHINOさん、そうだったんですね(*^^*)ありがとうございますm(._.)m因みに里芋はマスダンヘビー、ネギはゴムパイプ、シメジはスタビポール、牛肉はピンクブレーキ、こんにゃくはソフトタイヤです

たっち②さん、ありがとうございます(*^^*) 材料を全てミニ四駆のパーツを使って色々と試して作ってましたf^_^;)

novaさん、色々とパーツを試行錯誤して少し苦労しましたf^_^;)

前駆郎さん、ありがとうございます(*^^*) 上手い具合に鍋蓋と綺麗に収まるように工夫しましたf^_^;)

luvさん、表面がザラザラとした質感が出れば更に重量がある鍋になったかもしれませんねf^_^;) 貴重なご意見ありがとうございます(*^^*)

これ会場で見入ってしまいました… すげえ…って思い写メ取らせていただきました(´- `*) 芋煮がパーツで出来てるのは知らなかった‼ さらに驚きです…

これは凄いです!( ☆∀☆) はっそーりょく!

すげぇ…!

めっちゃいいですね!

南部鉄器みたいな質感があれば良かったですねぇ。(=゚ω゚)ノ

Naoki@498さん、コレが器だったら持って帰りたいですね(笑)

かとうJrさん、JC仙台お疲れ様でした(*^^*)具材をミニ四駆のパーツで入れたかったので、パーツ選びも試行錯誤しながら作ってました(^^;; コミカルタイヤとダンプと組み合わせは結構似合ってますね

podさん、マスダンヘビーが里芋に変わりました(笑)

龍タロウさん、JC仙台お疲れ様でした(*^^*) 情景の川や池に使うシリコンで醤油汁も入れようかなと思ったのですが、熱して使うためボディが変形してしまうので断念してしまいました(; ̄ェ ̄)

アルピナさん、プラ棒でうどん使えますね(*^^*) 全てミニ四駆のパーツで出来るように考えておきます(笑)

・・もし飲食店でこの器で出てきたらつい持って帰るかもww・・(;ФωФ)

仙台大会お疲れ様でした。会場で具材が全てミニ四駆パーツと聞いて感激しました!ダンプとコミカル四駆のタイヤの組み合わせも素敵です(^o^)!

マスダンヘビーが!(๑˃ꇴ˂๑)

JC 仙台お疲れ様でした🙇 熱々芋煮にヤられました😆

美味しそうなミニ四駆です(^-^)次は〆のカレーうどんを。