ウェットエッチング

1分ほどでこの仕上がりに♪ ベーマイトと似た色合いで多孔質のザラザラとした表面になります ブラスト処理をイメージしてもらうと近いかな? 廃液の後処理が面倒ですね~ 強酸性の液体なので専用の中和剤が別途必要になります くれぐれもそのまま流さないように!! 下水の汚染と排水管の破損につながります 軽量AAには原液そのままの濃度で実験台になってもらいましたが、黒の濃さと表面のなだらかさはトレードオフなのかな? 使えないレベルでガリガリに! アルマイト部分は綺麗に残ることが確認できたのでこれにて終了♪ ※用量用法を守って正しくお使いください

2016/05/23 12:56:18

PARTS

DIARY

TAG

RECOMENDATION

  • アスチュート S2
  • レッドシャドウ デカール貼り完了
  • JAGUAR XJR12 castrol RAYVOLF
  • proto emperor zx led light fix
  • MA スーパードラゴン
  • トムゴMS/FRK

COMMENT

pagetop