






俺の本物のおもちゃ2号。 FDを乗っている人からも「見たことがない」と言われるマツダスピード製A-Specツーリングキットを組んでます。 人から譲り受け、前オーナーが仕上げたままの仕様なんですけどね。黄色じゃなくて本当に良かったと思う。黄色だったら某Dと同じになってた。 仕様はマフラーとアシ変えた程度の超お手軽ライトチューン仕様。4型のタイプRBバサーストなので265psですがめっちゃくちゃ速い。
2015/12/12 08:42:48



カッコいいです。

おそらくその現象はバックファイヤーではなくアフターファイヤーですね!(◎_◎;)私のFDもギヤチェンの時マフラーから青白い火を吹いてると走り仲間の方から言われてましたw

私も以前FDに載ってました(=゚ω゚)ノMATSUDAでサービスマンやってたのでチューニングまで自分でやってましたがFDはちょっと弄るだけでかなり変貌するピーキーな車ですねf^_^;)

本物はかっこいいなー ミニッツのFDに電飾入れる時に参考にさせていただきました。

兄のS15はリッター3キロ アフターファイアーしまくりの360馬力です

ですよねー

音がデカいからって燃費悪いわけではないですよ。。。

エンジンは、うるさい方がかっこいいですけど ただ燃料がたいへんですねー!

自分も昔から大好きで手に入れました。

FD大好きです!

自分のはほとんどいじってませんがペリ仕様のエンジンは本当にうるさいですwあ、でもうちのはそんなに燃費悪くない…

ですよねーエンジンいじってたら音がでかいんですぐ燃料くいますよねー

お金が湯水のように消えていくクルマですw

すげーかっこいいですね!大好きなんですよー

コンピューターが純正なんで燃料濃くて恐らくバックファイアしてるんだと思いますwフルスロットルで加速してギアチェンジでアクセル戻した時にバフッと鳴ってるので多分バックファイアかとw

りやバンパーマフラー上がすごいことなってますね!アクターハァイアーしそうです

ありがとうございます〜。実用性ほぼゼロの戦闘機みたいなクルマでエゲツなく速いですw

やっべーちょーかっこいいです