










シャフトストッパーサスを作ってみた。 加工したMAシャーシでしか使用出来ません。 シャーシの加工にコツがいりますが 比較的お手軽に作ることか出来ますし なにより面白いしビタっと床面に吸いつきます。 シューティングプラウドスターを加工して載せたら …違和感が全く仕事しねぇっ!!! 3000view突破&コメントありがとうございます!! もう少し見やすい画像を追加しました! ノートで公開しました!! 【ミニ四駆】MAシャーシシャフトストッパーサス作成講座【基本無料】 note(ノート) https://note.mu/sukethe/n/nef7e30c258b5
2015/08/15 22:28:30




eheh 😉

スゴイ!モノマネさせて頂きます*\(^o^)/*

ナイスアイデアに感謝です! 有り難く真似させて頂きましたっ。 一部出ている速度の件ですが、ネジの締め込み具合微調整とシャフトストッパー部に520ボールベアリング仕込んだら、良い感じです。

ぜひパクらせてく…真似させてください!一応MA使いなんで!w

これはいいですね!サス好きとして是非とも作ってみたいです!

初めまして!さっそくパクらせて頂きました!

初めまして、これ良いですねぇ(°∀° )

すけざえもんさん、早速作ったんですけどスイッチをオンにするとピンクギアが一瞬上がるんですけどしょうがないですか?

遅くなるとのことですが、調整次第では十分速度を得ることができるようになります。 本当に僅かな調整で変わってきますので説明が難しいですが、皆さん細かい調整を頑張って挑戦してみてください!

すけざえもんさん。私も作ったこと有るんですが遅くないすか?

真似させていただき(*´∇`)ノマ━━━━ス)´Д`*)b!

かっこいい

どんどんパクってみなさんで進化させてください!

パk…真似しても良いですか?

FRPはマルチ補強プレート(ショート)です。

frpは、何ですか?

これarでもできますかね?

ボディ外したギア周りも見たいです!