


















時間が無ぇ、、、 VS用にダイナホーク優しいギロチンボディー制作中です。 シャーシは初めてVSをちゃんと組もうとしていますが、走らせるとキレが無かったです、、、 キレがまだあるS1とトライアル中です。 ボディーの墨入れしたいです、、、 テールノーズが折れないように、今回は太めにしてます。 リアブレーキをなるべく後ろに伸ばしたいと思ってるので、ボディーの位置もS1の時よりも少しだけ後ろにしてます。(ノーズがフロントステーより前に出ちゃうので) 中村模型店さんでシェイクダウンさせていただきました。 このアプリでダイナホークシノブスペシャルを知っていただいている方もおられて、嬉しかったです。 JC熊本大会、二次でスピード負けでした。モーター変えればよかったと反省。なぜ、ビビってしまったんだろうw
2015/06/29 09:51:52




ダイナ…ありがとぅーす!検索検索(-_-)

鳥谷さん、 ダイナホークっす!僕の周りにはもう、売ってません;^_^A

なんのボディすか⁉️ダイナ⁉️カッケー買いに行こう…

うーん、二次は1次の時より皆んなモーター替えたりギヤー替えたりするからね。(=゚ω゚)ノ☆1次通過したいから皆んな抑え気味に行くんだよね、二次はCo覚悟で色々替えてくる。(笑)

ありがとうございますっ‼️

情報入り次第メールから教えるよ!(((o(*゚▽゚*)o)))シノブちゃんもたまにブログチェックしてね!(((o(*゚▽゚*)o)))

ラジャー❗️

有るみたいだよ?(´・Д・)」ミニ四駆テーブルの横に貼り出してたよ!(´・Д・)」☆一応、7月から終わり位に受付開始するみたいだから、ブログチェックしないとね!(((o(*゚▽゚*)o)))

中村さんであるんですね❗️参加したいっ‼️

うん、f^_^;)野外はもう嫌だ。(笑)湿気凄かったよね!皆んな暑くて汗だらけだからむしむししてて。(笑)\(//∇//)\次は8月30日の中村レースかな。(((o(*゚▽゚*)o)))

湿気もヤバかったですね;^_^A もう、ドロドロでしたね

昨日はお疲れ様でした!(((o(*゚▽゚*)o)))自分はオープン出場終わって寝不足と空腹と暑さでダウンしてたよ、(T_T)野外は嫌だ。(笑)

ずっと使ってるタイヤなので、細かい傷たちがいい感じににグリップしてるかもしれませんが、、、

そのタイヤです!カラシ超速なんで、もしかすると、タイヤがカラ回転する代わりに、モーターと超速ギアがフル回転とかしてるのかもしれませんね(−_−;

そうなんだ、(´・_・`)ミニ四駆は難しい。(笑)前後ハードでも確かに普通に走ってたもんね?イエローラベルタイヤだったけど。(´・_・`)☆

そういえば、バンクからスタートさせても余裕で登ったんでグリップはあったのかもです。もうわかりません(−_−;)

リア、ノーマル履かせた方が速かったっすからね;^_^Aただ、S1も四輪ハードがソコソコ走ってるんでタイヤだけが原因ではないでしょうねぇ(−_−;)

うん、多分リヤーが喰ってないのかも車速が乗らないのは。(´・Д・)」

ハードバレルを削って27mmくらいにしたやつです。今はジッポオイルに漬け込んでます。多分フロントに持ってきます

リヤータイヤハードなのこのタイヤは?(´・Д・)」

僕はローラーの選別からやり直しっす。急ぎたんで、VSの精度を上げる作業をすすめてみますw

(笑)どうしよう、確かにね。(((o(*゚▽゚*)o)))自分は1度バラしてチョットFRP削ったり軽量化して出来上がりかな。♪( ´▽`)☆