ゴムリンアンダーローラー実証機

ミニ四駆歴4ヶ月、さんざん吹き飛んだコジマの白レーンチェンジをゴムリングの力技で突破した自己満足コンセプト実証機。 テンプレ設計を踏襲しつつ、ゴムリンアンダーローラーの採用とそれに伴うノー提灯ノーマスダンが特徴。 シャーシ:MS前サス後フレキ フロントをサスにしているのはフロントバンパーの負荷をユニット結合の細いT字部分に掛けたくないため。 フロントバンパー:1軸スラダン ノー提灯を活かし、ギミックは自由度の高い1軸を採用。 スラダンはLCで弾かれずにアウトリフト姿勢を形成する確実性を高め、またコーナーでの実質フロントローラー幅を縮めてコーナー直後のジャンプを真っ直ぐにするため。 フロントローラー:13mm2段プラ+ゴムリンアンダーローラー 平面速度とLCでの強力なダウンスラストをギミック無しで切り替え。 詳細はパーツにて。 リヤバンパー:テンプレアンカー リヤローラー:テンプレ9mm マスダン類:なし LC対策をアウトリフト姿勢に依存しているので確実性を高めるため、重心の上下移動をもたらしうるマスダン類を非搭載。制振機能をシャーシと車輪に集中させた。 結果、軽量化に繋がり、車重が電池抜きで100g切り。 足回り 前輪:中径ホイール+24mm低反発スポンジタイヤ+25.5mm縮みスーパーハードペラ 後輪:小径ホイール+24mm低反発スポンジタイヤ+25.5mmローフリペラ ノー提灯ノーマスダンで失った制振力を、車輪内蔵の低反発スポンジで補う設計。 特に後輪はギヤ回転方向の影響で振動しやすいためスポンジ層を厚くして重点的に対処。 スポンジタイヤの弱点である転がり抵抗はペラタイヤを被せることで軽減されている。 ジャンプ対策 ・「前輪」のグリップ抜き スロープ登りで接地しているのは実は前輪であるため ・リヤブレーキステーを長めに 離陸の前に一瞬でも後部が床に触れれば前傾になる ・炙りブレーキ フロントブレーキを圧縮して薄く頑丈に 2022/9/10 走行スローモーション映像 http://blog.livedoor.jp/miscmods/archives/31506081.html

2022/09/10 18:06:44

PARTS

  • ゴムリンアンダーローラー

DIARY

RECOMENDATION

  • レッドアバンテマークⅢ(2019年)
  • シゲイル
  • デュアルリッジ
  • アバンテとマークIII
  • ブルーアバンテマークⅡ(2018年)
  • VS サンショ

COMMENT

ようかん

いいねありがとうございます!タイヤパクらせてもらいました!まだ走行してないんですがこのタイヤはすごく良さそうですね

pagetop