【No.6】タイプ2シャーシ evolution.

タイプ2シャーシのフォルムはそのままに低重心、放熱対策、取り付け穴を増やす、駆動箇所のベアリング化など、できる限りの改造をしてみました。 サイドを落とし、ローラーの位置を低くすることにより、低重心化(?)。 シャーシ下部には、FRPによる羽(?)により、モーターの放熱を効率を改善。(夢パーツ感) サイドにVSシャーシのリアステーをつけたことにより、取り付け穴増、 剛性強化(?)をしました。 ……… あれ?この改造… 全部… 意味なくね?

2020/09/20 10:12:41

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • 俺のフレキ(๑•̀ •́)و✧
  • FM-SXX Magnum pack 4
  • タイプ2シャーシオープン1号機
  • セイントドリームドラゴン
  • Ferrari f1
  • DDアバンテ

COMMENT

パチ四駆マン!! 〜ついに成人〜

コメントありがとうございます!! ご安心を(๑•̀ㅂ•́)و✧ 毎日コースを楽しく走っております(≧▽≦)

☆昭和小僧☆

凄く電池が下に来てますね! ただこれでターミナルと電池がしっかり接触しているかが気になります(^ω^;)

pagetop