


















3レーン用ではなく5レーンでも使えるような気がします

思ってたより手間と材料費かかっててビックリです。 自分でやるとしたら、100均で買える光硬化レジンや硝子絵具とかを使っちゃいそうです。

わっさん321-6さん コメントありがとうございます!穴埋めは黒瞬着で行い、その後400番の耐水ペーパーで磨き、最後にSDNで黒染めします💡磨きと黒染めを何度か行えばほぼ見えなくなりますよ😄

ブレーキ用カーボンの穴の塞ぎかたの方法が気になる。ランナー使って塞ぐみたいな事は耳にしたことあるけど、かなりよく見ないと判らないくらい綺麗に穴が塞がってて特殊な方法ぽくって凄すぎる。

satoshiさん ありがとうございます💡しかしガンガン走らせる用です!

完成度高過ぎてヤバいです😂 勿体なくて走らせたくなくなります

ODNさん ありがとうございます!レース車とコンデレ車を別で作る時間無いんで、一台にまとめたらこんな感じになりました笑

スケールマシンのようなカッコ良さですね…

ここは直カーボン重ねて作ってますね💡と言ってもここだけで1000円て考えると高い笑

美しすぎるリニューアル! カーボンセンタースタビの土台は3ミリ×2枚? 端材としても贅沢ですね!