
































初!!肉抜きに挑戦 以前に作ったバンパーレスを肉抜きしてみました。 こんなに抜いて大丈夫かな? 大分前に製作したマシンをリメイク!! ボディも只今製作中(^◇^) 6/29 リメイク完了!! 今回はマンモスダンプシャコタンにしてみました(⌒‐⌒) 7/5 先日走行中に荷台部分が破損したので補強と提灯の変更しました(笑)
2015/02/23 22:14:52




ヤマトおやじさん アドバイス有り難うございますm(._.)m このMAはまだ右も左もわからない時に見よう見まねで抜いた物ですf(^_^;あまり抜かなくても良いシャーシですよね(笑)

極々個人的に気をつけてるのは、前を抜いたら後ろも同じ位抜く。つまり、MAはバランスが良いので、だいたい前後で同じ位抜けば重さも均等に…っていう考え方です(^ ^)b

よく抜けました(^ ^)が、ビスを通す穴の周りは少し残した方が良かったかも。思った以上にステー取付穴は、特に負担がかかります。クラック入るかも(^^;;➡︎経験者ww

まさかダンプになるとは(笑)

ダンプチョイス最高❗

さ~るさん 程よくガリガリ(笑)

ササキさんあざ~す。 ちょっとやってみたくて♪ 走りはわかりませんけど(笑)

ヤバイかっこいいっす!

ここにもガリガリ君が居ました(笑)!

軽量のメリットは大きいですよね!

MA肉抜き良いですね〜 俺は他の方の参考にしたんですが、ギアカバーの電池抑える部分をカットすると柔らかくなります。言葉で言い表しずらくてスミマセン。

剛性も良い感じに残ってそうですね♪ MAはギア鳴り?カリカリ鳴るのが色々やっても変わらないんです!時々無音でモーター音だけの速い方要るんで頑張らねば(~O~;)

モトロウ+さん ブラストアローブラックスペシャルので、ミニ四駆初めた時に買ったやつで後で良いシャーシだと言われましたf(^_^;もっと買っておけば良かったです(笑)

タルタルソースさん MAはブラックと蛍光グリーンが良いみたいですね(^o^)

白いのいいなー。

私も同じ肉抜きですが、大丈夫ですよ!

軽そうですね。MAシャーシはバランスがいいので軽量に向いている車体ですね。

道具はほぼ100均ですf(^_^; リューターと電ドル以外は(^o^)

ゆうきさん 自分はドリルで細かく 穴をあけてリューターで穴を繋げて切り落としてます 仕上げにヤスリがけしたり カッターの刃を立てて削ったりしてます。切れる所はニッパーで切ってます。

肉抜きをするときの道具って何ですか?

確かに抜くのめんどうですね なので思いきって抜きました(^o^)

MAは抜くのめんどくさいですよねー(;´д`)

抜きすぎて割れた事あります…