






無加工のパーツ+スタビのブレーキとテープでフラットやってます! テープなどを貼らなければEX-KIDSレギュに適合します。現在ハングアウトでアタック中... アタックの結果、全長122mのコースで15.80、秒速7.8mまで出すことが出来ました。ですが完走しなかった物の中には更にスピードが上がっている物もあり、MAの底力を改めて感じましたw 交換して1発でピニオンが逝ったのは初めてかもしれませんw
2019/04/02 15:18:13




幅は普通のステーにつけると若干幅が狭くなりますがフラットでは830を標準で使ってます。井桁だとレギュとの兼ね合いもあるので104.8mmくらいがギリギリです

830って大きさ的に全幅足りるのでしょうか?予算もないので井桁作る時に買ってみます!

830はベアリングスペーサーで挟めばビスに通してナットで締めればできます

ローラーも無加工でできますよ

アドバイスありがとうございます!やりたいのは山々なのですが敢えて無加工で使えるパーツで作っている次第です。タイヤは試してみます!

あと、タイヤはフロントローフリ、リヤオフセットノーマルが速いです

フラットなら右前以外を830にして右前を9mmまたは12-13mmにしたらいいですよ