

This parts is registered in4people
1.ケースを塗装する(写真なし) 2.ステッカーをマスキングテープ等利用して固定したまま余白ごと台紙からはがす(写真なし) 3.ステッカーをケースに貼る(写真なし) 4.マスキングテープと余白を取り除く(写真なし) 5.クリアー塗装(写真なし) 6.余ったボディは自由に利用してください ケースとシールのサイズが同じならどのマシンでも作れます これ…流行んないかなぁ
2018/09/17 20:14:27



こるのさん>>なかなかグレイトなケースを…作ったからにはちゃんと使ってくださいね〜

真似させていただきました(違ww(*´□`)ノありがとうございました☆☆☆☆☆

コルベットさん>>なるほど、そういう手もありますね…気がつきませんでした。

余ったステッカーで昔やってました。 今はもう剥がれてしまいましたが… スマホ本体に貼りつけて、クリアーのカバー被せてあげると長持ちするかもしれませんね。

ゴンベイさん>>そうです。100均の透明なケースをポリカ塗料で塗ってます。アレもポリカーボネートなんです。

ポリカ塗料ですか?

こるのさん>>よろしくドーゾ!ヽ(・ω´・ゞ)キリッ明日から使ってねん

早速リスペクトと言う名の丸パクりを宣言させていただきます‼️(°Д°)クワッ

名無しのゴンベイさん>>自分でもそう思います!

こるのさん>>ここは外すか悩みましたがどうせならと貼りました。

クロちゃんさん>>ありがとうございます。マネしてくださいね。

ナイスミドルさん>>そうなんです、余りののステッカー見てたら思いつきました。

良いっすね!

nameってのが超cooIです(*´∀`*)☆☆☆☆☆

これカッケェ! ( ゚д゚)クワッ

これありですね(//∇//)自分ポリカのステッカーがほとんど残っているもので(笑)