

This parts is registered in11people
アレコレ試行錯誤してますがスイッチを切ってからの空転時間が1番長いのをとりあえず採用。 これでチェッカー30km… 電池満タンでプラスα? ちょっと足りないなぁ〜 8/23 もう一度各部のチェック。ぜーんぶ見てもわからん!と困り果てていたら貫通タイヤのシャフトが空回りしてる(笑)しかも1軍スプリントじゃないのつけてた…思い込みって恐いなぁ〜ついでにターミナル磨いて組み直してナラシ(やっとできる)してからもう一度計測してみます♩
2017/08/25 14:43:40



直樹さん リアステーをピン打ちして削るの大変でした(笑)再度チェックしてみます♩

他にはシャーシ後方のシャフトの下の出っ張りも削ると良いですよ。 ちょっと説明が難しい( ̄▽ ̄;) スリットが入ってる部分に出っ張りがあると思いますがその部分です。

なるほど参考にしよう_〆(゚▽゚*) ときに既設の軸受けの穴は拡張してあります? ベアリングを外付けした時に元の穴が干渉するかもです。

直樹さん ARから切り出したシャフトの受けです。シャーシ側で固定してブレ軽減&カバーへ力がかからないこたを狙いました♩カウンターとの間には絶縁が1つ入って小ワッシャー1枚分の遊びが残してあります

ギヤシャフトに挟んでるのは何です?

みけのねこすけさん 旧シャーシはギアがカラフルで新鮮でしょ♩

なんじゃこりゃw超パワーかなw

オレンジの厚みをもう一度チェックします!

オレンジクラウンが干渉してる可能性がありますよ(*´∀`)