

This parts is registered in6people
ペラタイヤ作成で削りカスが出るので作ってみました。 天面に透明のプラ板を張り付けて視界を確保。 両脇にビニール製の排水口のふたを取り付けて手を入れれるようにしました。
2015/01/08 16:22:36



確かに説明書が分かり辛く、組立るのだけでも苦労しました コスパについてこの商品に過大な期待があっただけに 何か少し残念ですね。。。 ありがとうございました

自分のやり方が悪いのか、ホイール固定がガッチリできないのと、トリセツが結構いい加減です… 削りタイプのタイヤセッターなので、ムラが ありそう… そう言うところで評価が悪いのかもしれませんね。

ご返信ありがとうございます Amazonのレビューで悪い評価内容が書かれていたので、どうなのかなと思い質問させて頂きました 私は電源ユニットが諸事情で今無いので、まだ試せてません

まだ本格的にはやってないです。

このタイヤセッターでタイヤ作られましたか??

チェスターさん。おはようございます(^^;;本はそうなんです。一度買ったら出版社の思うツボ(^ ^)笑

なるほどー♪ 調べてみます(*^^*) 初巻だけ980円なんですね(;´д`)

バキュームフォームは、プラ板を型に合わせて吸引しながら成型する道具?です。3D…確かに分割販売始めましたね(^^;;だけど、2号から高い。

バキュームフォーム?? なんか吸う感じのです? 3Dプリンター最近ディアゴスティーニでやってますね(´・ω・`)

私は、具体的ではありませんがバキュームフォームがあればなあって思ってます。3Dプリンタも興味津々です(^ ^)

w 微調整どころじゃないセッティングですねw

こーじさん 家事セッティングが難しいです( ̄▽ ̄;)

フジヤマより難関とはなかなかの強者ですね(^_^)w いつか攻略しなければw

ヤマトおやじさん コメントありがとうございます。 ミニ四駆は敷居が低いのにものづくりの要素がふんだんに入ってるので、なにしても楽しいですよね♪

私は玄関先で作業を…休みの日、明るいうちに。サンドブラストの応用ですね。治具や工具を作るのも楽しいですよね。

うちの嫁はフジヤマチェンジャーより難関です…

嫁との闘いが1番の難関ですからねw

こーじさん ミニ四駆は他のマシン、コースとの戦いと嫁との戦いがありますね…

その気持ちわかります…w 僕は嫁に激怒されて掃除機かけてますw

結構テキトーですよ(笑) 固定はマスキングテープだし…( ̄▽ ̄;) カスばらまくと嫁に怒られるので(;´д`)

かなり手が込んでますね〜(^_^)