

This parts is registered in3people
使い方が理解出来た!!こりゃ便利だ!!調子こいて作ってたらもう朝6時じゃん!! 今日は朝から子供達を小児科に連れて行かなきゃならないんで少し寝ます! 使い方としては出来れば刃に油を射すこと。 片側から刃を押し込むと斜めになるので半分で反転させる。 大径に履かすなら内側を削った方が表面の平らはちゃんとなる! これで大径のVスポークホイール買って使えるぞ!!
2015/11/24 06:10:42



フォロー&cool有り難うございます! 僕も大体み皆さんと同じような使い方に落ち着きました プラスして一度削ったあと常温の水につけておいて 粗熱をととります 滑りもよくなるのでなかなか良いですよ

イーグル…の方が、えのもとより刃先長い?もしかして。

ベアリングオイルを作りました。効果はよくできました ありがとうございます(^^)

ピンクは小径をパーツクリーナーに漬け込み、ぶよぶよにさせてから中径に。。。とめんどくさい。。

Shuzoさん→ユニクリーンオイルしか手元になかったんでそれでやってみました(  ̄▽ ̄)アドバイスによると水も有効みたいです(  ̄▽ ̄)

じゃこさんの方が上手く作れるじゃないですか!!(笑)ピンクのタイヤって何に付いてましたっけ??

ロストマンさん どんな油を使うんのですか?(^^) このタイヤセッターを持っています 今 練習中

あと出来たらノーマルタイヤも。。 返すの来年でも、いつでも、飽きたらでいいので(@_@)

ついでに白とピンクのペラを1セットづつお願いします(´▽`;)ゞ

うめたろ。さん→なるほど少しずつですね水はうめたろ。さんの見てやろうとしたんですが、スポイトなくてそれでオイルにしたんですよね(  ̄▽ ̄)

おみかんちゃん→それも確実の方法ですね!真似させていただきますヽ( ̄▽ ̄)ノ

STRさん→なるほど熱を持つからローテーションしながら削るんですね!その方が精度良く出来そうですね!

こんにちはー。僕も同じ物使ってます。使い方理解して綺麗に出来た時笑えますよねー。僕も2mm以内で削ってはタイヤ変えてやってます。あとはお水を刃につけてやってます。めちゃ便利ですよね!

私は少し刃を入れたらデザインナイフを刃にあてる様にして少しずつ切り飛ばしていきます真ん中でやめれば段つきペラになります。_(^^;)ゞ

僕は薄く削ってはたいやを変えて薄く削ってはタイヤを変えてを4本分繰り返しています。一気に削るとゆっくり刃を入れても斜めになる可能性が高いので薄く削っての繰り返しでやってますよーd( ̄  ̄)

指で押していくやつですか⁈同じの使ってまーす( ̄▽ ̄)