












質問です。このマシン、電池込みで183gあるのですが、重いですよね? 走らせた時も加速が遅かったです。 どうすれば軽くなりますか? 追記 皆さまからいただいた案を試しなんとか組み上げました。 内容 ヒクオから提灯に 蓋どりホイールに 2段アルミスタビを湯のみに変更 atバンパーから非ピボットバンパーに 白エネループからネオチャンプに 183gから152gになりました‼︎(^-^)
2018/03/19 18:30:37





ネオチャンプに変えてみます。スパーも一応ピニオンで留めてありますが舐めてないか確認してみます。モーターもずっと使っているマッハなので、慣らし済みライトかトルクチューンに変えてみます。また画像upします

特にフレキはギアに気を使う感じがします 作ったことないんであれですが… 長々とすみませんでした。

モーターが疲労したり寿命が近くても起こります。いわゆるトルク抜けというやつです。 ダメになったギアやシャフトを交換、もしくは ギアの位置を調整して、瞬着で止めるなどしてやると大体よくなるかな?と…

あとは…重さとは関係ないんですが、スパーギアが緩んだり、シャフトの角が舐めてギアが緩んでいませんか? 両軸はダイレクトにギアを回すので、ギア周りの緩みはスタートや立ち上がりが遅れる原因に速つながります

タミヤレギュでの調整に向いているので便利しかもネオチャンプより安い! 重いが気になるならネオチャンプやエネループライトに変えてみたらどうでしょう? 調整もしやすいです。

えっと…電池が重いです! 白エネループは青エネループより容量が多いので重いんですよ容量が多いからいっぱい遊べますけどね。 青エネループいわゆるエネループライトはタミヤのネオチャンプと良く似た性能

色々軽量化出来そうですね、頑張って下さい!

フレキ支柱のスペーサーをプラに変えるとか

確かに提灯いいかも知れないですね。パーツ減らせますし。

ギアは850イン520のフローティングなので重いかな

自分のはマッハと超速で遅かったです。HD3に余裕で負けましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

ギアとかも重いかもしれませんね

そうなんですか。今知りありの中ではヒクオじゃなく提灯にするとか出てます。

あ、プラリン付きのですね( ´ ▽ ` )

ぬこ@マイペースくんさん、そうですね!ダンプのメッシュは試してみたいです。軽量アルミとはオールアルミですか?

ダンプの屋根の部分をメッシュにてみてはどうでしょうか?あとはリアを軽量アルミローラーとか