MSATホットショット

ボディやパーツの使い回しのためNew machineと言えるのか… とは言え結構手を入れたつもりです‥ ATはATFMARの時に使ってたやつですが、そのままMSに流用するとフロントクリアランスが少なくなってブレーキセッティングが難しかったのでシャーシを削ってかさあげしてあります。リアも少しシャーシを削って干渉しないよう調整しました。 ボディは削りまくって提灯プレートに納まるようはめ込みました。 リアウイングはキャッチャーダンパーの稼働に合わせて動く可変ウイングです😄 ローラーが旧レギュ使用なので今後リアは13ミリベアリングに交換予定です。 フレキは支柱残しで試していますが試走したところイマイチ跳ねるので改良が必要そうです。 速度は今ひとつ出しづらいマシンですが、完走率を高めるマシンにしたいと思っとります‼️

2018/02/16 23:54:40

PARTS

  • 丸型ライト

DIARY

RECOMENDATION

  • B-max 2025 MS 2
  • B-max 2025 MS1
  • イエローアズール
  • Open 2025
  • mineworks2025
  • アズール

COMMENT

とんちん

ODNさんコメントありがとうございます❗️ホットショットは子供の頃に作った覚えがあってRCのようにサスを入れたかったのですが当時はままならず、MSフレキのお陰で当時の夢を叶えられた気がします😄

ODN

ホットショットはやっぱりかっこいいですね♪素敵。

  • ODN
  • 2018/05/15 14:50:17

pagetop