ストラトベクター SFM 新橋ナイトチャレンジ専用車

新橋TPFで毎月行われている、ナイトチャレンジにて優勝することができました♫😆 現在のレギュは、プラボディ、シャーシ、パーツ共に無加工。全てのローラーはプラローラー。使えるFRPプレートは2枚まで…加えて各パーツの用途外使用禁止。モーターはノーマルを含むチューン限定となります。これを、新橋TPFの5レーンでタイマン方式の総当りリーグ戦で競います。 そして、各グループ上位3名で決勝トーナメントを勝ち抜け勝負で行います。 更に予選と決勝トーナメントでは、各1回づつHD3orHDPの使えるダッシュタイムなるものがあり、対戦開始直前に宣言して勝負を挑むことができるというもの。 今年からエントリーフィーが¥500かかる様になりましたが、参加賞としてレブチューンモーター等が配布され、優勝すると写真の様な日付けの入ったタオルと、自分のマシンが写ったレリーフを頂くことができます!裏面には170回を超える、歴代優勝者の名前が印刷されているのです。 そして、地下にある売場のショーケースに、次のナイトチャレンジ開催までマシンを飾ってもらえる特典付きのご褒美が!! 参加について、詳しくは新橋TPFのHPに出ているので機会があれば参加をオススメします♪😊 マシンの素組みの仕方、シャーシ特性、ローラーの種類や大きさ、取付け位置からネジの締め具合など、とても勉強になるカテゴリーです。 無加工ゆえの発想やテクニックは公式マシンの制作にも役立ちます♪ トップクラスのマシンはチューンモーターとは思えないスピードで走りますよ!😆

2018/02/06 02:35:06

PARTS

  • プラローラー
  • FRPフロントワイドステー
  • FRPマルチワイドステー
  • オフセットトレッドタイヤ
  • ローハイトフリクションタイヤ

DIARY

RECOMENDATION

  • レーサーミニ四駆プラボディ限定レース用VQS
  • ライトニングマグナム レツゴーアドバンス仕様
  • サニーシャトル アメリカンカスタム
  • サンダーショットMk-Ⅱ ストッククラスレギュ(2022年)
  • K4タッシュ F-MA B-MAX-ver.(2023年)
  • 当時物ウイニングバード GUP盛り-ver.(2024年)

COMMENT

pagetop