ヨドバシを経て早速の改修。

前に使ってたスタビをリヤローラー上に設置。 リヤローラーの高さ間隔を29mm、車高を48mmに伸ばして、地上からの下ローラー高さは13mm。 リヤだけに付けたブレーキ高さは多分2mmか。 ピンクのブレーキシューはライターで炙ると縮むけど、効きが甘くなるんだよね。 ただ、高さを調整するには良いのかと。 もう少し全高を上げるか、全高はそのままに下ローラーの地上高を下げるか、そもそものローラー間隔を伸ばした方がいいのか。 そこはまた、走らせてみないとわからないので保留するとして。 フロントフェンダーの塗装をライトグリーンに替えて、リヤホイールをワンウェイに。 リヤタイヤは去年使ってたペラ黄色に変更。 フロントタイヤはスーパーハード維持。 あと、サイドマスダンをピカールで磨いての装着は、ある意味でいつも通りなのか。 今のところ、トルクチューン2Pのままにしてます。 出来れば、走行会はマッハダッシュで走り切れればいいんだけど。 写真にリヤウイングが無いのは、この後クリヤーを吹くため。

2017/05/07 21:08:10

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • アビリスタ
  • MA サンショJr
  • ダイハツ DCCSカラー MAコペン
  • カストロールGRヤリス MA
  • 途中 アビリスタ
  • サンダーショットmk2

COMMENT

pagetop