




































とにかくレッツ&ゴーマシンが好きなのに ミニ四駆復帰してからはカルチャーショック 周囲がポリカのヒクオがメインでフルカウルのプラボティがいなく、もう引退だと思ってましたが、とある店長と出会い 楽しんで下さい 誰がなんと言おうと周囲がどうであろうとそれを当たり前にしては楽しめませんよ なので烈豪マシンを中心に再開 勝てるミニ四駆よりも楽しむミニ四駆をやらなければならないと思った今日この頃です そして何より子供に戻った気持ちでやる事が大事なのだと思いました 子供の頃けん玉、佐世保ケンカゴマ、メンコにケンケンパ教えてくれた大人は子供達に優しく楽しく教えてた 今度は僕らが子供達にミニ四駆、ハイパーヨーヨー、ベーゴマ(キャラコバッチにベーブレード)楽しんで教えなければならない時期に来たのかも知れません
2017/03/28 19:38:37




そうです(゚∀゚)

公園の近くの...

Fハウスのミニ四駆本気店長です(゚∀゚)

とある店長は僕も知ってる人かも?

ユウノさんありがとうございます!ケビンさんのですね(゚∀゚)以前ビートでノリオ作る時に参考にしたことあります^ ^あのレイスティンガーに震えてレイスティンガー制作しました^_^

ググればすぐに出てくると思うので 何かの参考になれば、知ってたらあれですが… これを使ったマシン、レイスティンガー極はかなりヤバいです。

ノリオ風提灯ギミックはご存じでしょうか? ノリオにヒクオのような制震性をプラスしたギミックなんですが フルカウルで制震性を得るにはこれかな?とおもいます。

そうですZWマグナムのです(゚∀゚)リア部をS2のビートからVSのネオトライダガーに移植するのにどうしたらいいか色々見てたらヘイホーさんのが参考になりました^_^

あのマグナムですか?

ヘイホーさんのVSシャーシ参考にさせていただいてます!

マグナムでいってる自分も同じくです❗

ロボさんのおっしゃる通りにレツゴー魂で行きます!

パパンテさん→子供達に繋げたい思いが伝わって来ます!ジュニアクラスの参加者がオープンよりも多くなってほしいとも思ってます!

ナツメさんのシャイスコ、ブリッツァー最高です!好きだからこそ己を貫かなければですね!

あと「行かなきゃ男じゃない!」ともありますしね👍ずっとフルカウルでいってやりましょう!!

ロボさんいつもありがとうございます!レッツ&ゴーWGPの主題歌に、本気にさせてくれるぜここで、フルカウルだからこそレッツ&ゴーだからこそ本気になれるのだと思います!

きもつさんのウイニングバードカッコいいです!フルカウルはボディが命です!メカニック感をそのままにしたいので基本はアニメ通りに作ってます(゚∀゚)

Zeroさんのソニックいつもカッコいいです!ハリケーンソニックは参考にさせていただきました!あの頃のパーツとシャーシで原点に戻って作りたくなりました^_^

新生WAKAMEさん→好きこそものこそ自分の拘りが大事ですね。ポリカのヒクオに流された私が情けなく思う今日この頃です。

オカダさん→ロックマンとスト2ターボの持ってました(゚∀゚)あのカリカリガシャンの音が懐かしいです!ネオトライダガーのフロントデザイン最高です!

ステキです!私も全く同感です🎵ビギナーレーサーには、積極的に声をかけていますよ(笑)子供達がサーキットで楽しめる様に心がけています。次の世代を育てる事は現役の務めなのです☀良きレーサーがいて嬉しい❗

まさに共感の極みです( ̄▽ ̄)b ミニ四駆は趣味です。 趣味は誰かに強制されてやるものでは無いし自分自身が楽しいと思えなければ趣味とは言えません。 誰がなんと言おうと自分が満足ならそれで良いのです🎵

流行りや速さだけを求めて全部一緒に見えるマシン使っても楽しくありませんよ!好きなものに自分以外の気持ちは関係ないんです!!レッツ&ゴーとフルカウルとモベカスタムさん!俺は大好きです!!

周りが使ってないフルカウル!最高じゃないですか!!ミニ四駆の中で最高にかっこいいフルカウルを自分だけのマシンとして走らせられる!こんな贅沢ありませんよ!

フルカウルマシン勢ぞろい(*´-`)かっこいっす!ぼくもつくろっと

なので今は普通にS1で当時のナローワンウェイとアルミ可変とリア一点どめスラダン付けて走ってますがちょいと工夫してあげればポリカヒクオに十分勝てますよ 笑

それで良いと思いますよ!自分も最初の頃にポリカのヒクオ作りましたけど…めっちゃ速くしかも安定して低く飛ぶソレを見て「あっ、違うわコレ」周りがやってる事と同じ事やってても単なるパクリじゃんって!笑

おっしゃる通りだと思います。自分の編み出した理論と構想、ポリシーを実践することこそがミニ四駆の楽しみであると思います。僕は多数派なマシンに、己のロマンが詰まったマシンで勝つことを喜びとしています。笑

キャラコバッチ←あったなぁ(*´꒳`*)…ネオトラ大好き❗️