新システム開発してみた

これは、DWBシステムという新システムです 仕組みは、通常はスラストが0で坂やジャンプの時にリアのプレートが上に押されてかなりのスラストができてマシンにかなりの負担をかけてスピードを減らしてコースアウトを防ぐ効果があります、 しかもこのマシンはフレキなので、着地時の制御を良くするのでさらにコースアウトを防ぐ効果があります。 (真似してもいいよ) 追記:これは東北フレキに似せたシステムが搭載されているので跳ねにくさもあります 追記:トプ画に載りました、ありがとうございますm(__)m 追記:まだまだ改良が必要です(>_<) 追記:改良しました!(まだまだだけど、)

2016/12/10 16:29:59

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • モーター慣らしてテスターも使用してちゃんと計ってみたが😰
  • 実車系妄察vol.1 アストラルスター
  • AR謎のイタリアン
  • 2025花套弹簧快拆前后分动弹鱼终极版
  • デュアルリッジ Jr.
  • slammed FJ super gt

COMMENT

yussi

真似してみたいので リヤの写真貼ってください。 お願いします

  • yussi
  • 2019/02/22 15:20:56
オッツ

ウッチー なるほど、リアをアッパーにする仕組みに変えてみます

オッツ

クーメル マジですか(;´д`)

クーメル

すいません...それ既出です...

ウッチー@サンチュ食べたいお。

知ってる?リアはアッパースラストだとテコの原理でマシンが浮かないんだよ。

WKNホース

LCクリアできるならいいシステムですね!

Naoki@498

もう少し詳細な画像キボンヌ!(ФωФ)

みぶち

スラストが変わる改造良いですね~

オッツ

LCもぐにゃぐにゃしながら気持ち良く入りますよ!

WKNホース

なるほど!LCどうですか?

オッツ

ちゃん「ピタッ」と着地しますよ

ショボン

これ着地どうなん?

pagetop