
























シャドウシャークのレッドスペシャルをF1っぽくしました 立体用としてはリアのローラーが830でよいか試作段階です 場合によっては変更しますがなるべくスッキリさせたかったのであえて選びました ステッカーをもう少し付け加えて一応完成かなって思ってます 初めてのARなので煮詰めていきたいです リアタイヤのドレッド変更しました フロントバンパーを改良してよりF1っぽさを出しました!
2016/10/18 20:49:30




皆様300coolありがとうございます‼

ありがとうございます F1らしさをこだわってましたので嬉しいコメントです

フロントのエアロダイナミクスがまんまF1😊カッコイイ😊

昔たまたま買った残りを使いました(笑)

赤のFRPいいな〜

なるほど そうなんですね 的確なコメントありがとうございます 今度走らせたいと思ってます ありがとうございます‼

僕も830使いますよ(´∇`) ただ、喰われ防止のプレートを広目に設定しなきゃですよね。 9mm とわ違い、喰わないローラーなのでリアにセテするのはok だと思いますよ(^o^)

そうでしたか間違えてしまいました

そのリアローラーは9mmでなく830ですね❗

SHIVAさんコメントありがとうございます‼ フォルムにこだわって作ったので嬉しいコメントです フロントのマスダンパーを前輪の内側につけるのは苦労しました クリアランス狭すぎです(笑)

四枚目の写真😲F-1🏁みたい❗すげぇ これが立体で跳ねるなんて想像つかないな❗本物のサーキットのイメージしか沸かないくらいリアル😲です❗

そうなんですよね なかなかフォルムが気に入ってます これからも宜しくお願い致します

シャドウシャークってキャノピーをオープンにして、パイロットが見える様になっただけでも正にF1マシンになってしまいますね。

お褒めの言葉ありがとうございます‼ さらに改良に励みます これからも宜しくお願い致します

スゴい❗ 語彙力を奪う程のカッコ良さ✨

いつもありがとうございます‼ リアブレーキは赤色のFRPの板を重ねただけです(笑) さりげなく赤色の見えるところが気に入ってます シャドウシャークの改造うまくいったらUPしてくださいね

カッコイイです👍。私も買ってきましたがTAKさんのようになりませんでした😅。もう少し検討してみます👍。ちなみにリアブレーキ板裏はスラストプレートですか?