磁力部MSN1号機「GANDIVA」

たまに作りたくなるシンプルな両軸。提灯登場以前の、PRO時代のマシンに感銘を受けて製作したマシン。ネーミングの由来は細く締まったシルエットから。 ボディは諸事情で使用しにくくなったもの2つをお手軽キメラ、ステッカーチューン。シャーシは初めてのMS前後ナロー。精度は悪いがそこそこに速い。タイヤは大好きな22ミリ。 …こういうのシンプルな両軸を作るといつもそうなんだけど、方軸よりもそこそこ速いんだよね…やっぱり両軸が向いてるのかな…?そして襲い来る磁力不足の文字。 Further beyond it!

2016/06/23 15:43:34

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • ファンブルン(EZシャー)
  • 2025花套弹簧快拆前后分动弹鱼终极版
  • Deactive Mode PrototypeEmperor
  • アズール
  • デファレンシャルギア +α
  • ケロアズール2025

COMMENT

うましかさん

ホントになんなんだろう…

ゑゐぢ

自分も両軸 作ると何か速いって思います。 何ですかねアレ

pagetop