
















皆さんはマシン作る時、大ワッシャーがどうしても余る時ありませんか?いらないと思っていませんか? (´・ω・`) しかーし! (`□´) そのワッシャーが役に立つ時が来るのです!なのでそのワッシャーでスラスト角を付けようと思います! 但し、このやり方は自己流であり、今の段階ではMAとARしか出来ません。あらかじめご了承を。(._.) 使う物 ARのリヤステー(FRPを1枚)・ビス(4本)・スプリングワッシャー(4枚)・大ワッシャー(適量)・ナット(4個) 作り方 ①フロントバンパーを画像のように切る ②ドリルで穴を拡張(しなくてもOK) ③シャーシの裏からビスを通す ④カウンターギヤ側のビスに大ワッシャーをいれる(枚数は好みで) ⑤スプリングワッシャーを通しナットで固定(但し締める時はバンパー側から締めること) ⑥ローラーなど着けて完成! このやり方をやっても強度にさほど影響は出ません。 (*´∀`) 皆さんも是非やってみて下さい!あとやった人いれば感想をお願いします!
2016/01/12 18:23:08




新しいマシンでMA作りたいなぁって思ってたので凄い参考になります!!!!!ありがとうございます(*^^*)

MAかAR使ってます?

こちらこそ何とぞ宜しくお願いします>^_^<

よろしくお願いします

フォローありがとうございます>^_^<

なるほど

そうなんよ(^^;;毎日、VITAでやってるよ。同級生と何だか色々作ってる。らしい。詳しく知らんが(^^;;

そうなんですか!

ウチの子もハマってる(^^;;笑…おかげでベンキョーしなーい!笑

そうです!主人公のスティーブです!

これ…マイクラの村人?😁

ありがとうございます!

あったまいい!