大径ホイール 車高1mmMAシャーシ

そろそろ何か投稿しないと… 4号車が高速立体で子供に処されたので… 5号車は高速用のマシンを組む予定です その為に、 大径ホイール車高1mm、ギヤ位置出し、抵抗抜き を同時に行いました フロントは車高1mmになるように位置固定(アッパースラスト予防の為) リヤーはスプリング無しのトレサス 自重でリヤーが車高1mmまで下がるが ギヤの回転方向的にリヤーが持ち上がるので、実際走ってる時の車高は解らない… 空中で後輪が下がるので、おそらく地面接地時はクッションみたいな役割はするはず カウンターギヤはモーターピン ピン打ちで520ベアリングが固定されてるので、回転中は動かない ピンクギヤも位置固定してる 走行中は凄く音が綺麗 前輪も後輪もギヤ位置出しやら抵抗抜きやらで 速度はノーマルより上がった 作成途中の時の速度だが ノーマル29キロ 改造後36キロ もちろん同じモーターと電池で計測 こんな変わるもん? ノーマルはMAのプラ軸受けだからってせいかも… フロント提灯もオプションでつける予定

2015/11/20 06:17:55

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • とりあえずターミナルから♪
  • デュアルリッジ
  • And here's the B-max evolution
  • DCR-02 BーMAX
  • mini family
  • Bisonte 2024

COMMENT

蒼く快晴

なるほど(*^^*) 初コメに丁寧に有難うございます(^^) モーターの回転力を使って持ち上げるって構想はありませんでした。 勉強になりました\(^o^)/

お手軽レーサー ヅメ

ついでに、シリコンタイヤなのは、なんとなくですw もう変えちゃいましたw

お手軽レーサー ヅメ

人の脚と動きが同じかも知れないです、着地の際に膝曲げるって感じです。 バネではなく、回転力でシャーシを持ち上げてるので、バネ不要で良いんじゃない?って思います。

お手軽レーサー ヅメ

>蒼く快晴さん お初です。後輪はモーターの回転方向的にホイールが下に移動するんですよ、前輪は逆に上にホイールが動きます。後輪は回転によるアームの移動と着地の衝撃がぶつかるというか、相殺というか…

蒼く快晴

スゴイですね(*^^*) リア側でユーロシステム的な動きをするって事ですか?

pagetop