


















1回くらいは制作してみたくてやってみましたが、時間かかるし指痛いしで制作してる皆さんスゴいなぁと思いました。f(^_^; 8月14日 ガタつきがあったのでスペーサを入れてスムーズに可動するよう改良しました。 真ん中の穴が初めに制作したものがデカすぎたから戻りが悪かったため、小さくしたものをダッシュで制作し直しましたッ!笑 8月15日 やっと満足できるスラダンが完成しましたぁ♪ ガタつきもなくわりとスムーズに可動してくれます。(*^^*) 2000view100cool皆さんありがとうございます♪
2015/08/14 01:24:56




参考にさせていただきます!!

確かに😅早く直カーボン出ないかな😊

ニャンコ先生さん、さすがにFRP1枚だと頼りなくてf(^_^;でも2枚重ねると太すぎてカッコ悪いみたいな・・・(._.)早くカーボン欲しいです!

紀伊パパさんもFRP2枚にしましたね!自分もです!1枚でやってたらあっと言う間に割れました😨

おみかんちゃさん、じゃっかんイぃーってなります。笑

バネのところのエの部分でキーッてなりそうですな。(´・ω・`)

ローコスト&ハイクオリティーですね😋頑張ります💡

HIROさん、あざっす!100均のヤスリはなかなか使えます!(^3^)/頑張って作ってください。

凄い匠の技ですね😍真似できるか分かりませんが、参考にさせて頂きます💡

なほきです了解がんばってくださいね

あー、このヤスリ自分も愛用してますww

なっちゃん今現在、作り直ししてんねんけど慣れてきたからバリかんたんに仕上がってきたわ!笑 あとでまた画像編集するわッ!(>_<)

なほきです難しいですか?

ウルトラルーターセット ULC140で検索してみてください♪

しろちぇるさん情報ありがとうございます!皆さんリュータ持ってるんですね。f(^_^;工作好きにはもってこいの工具ですよねぇ♪

ちなみにリューター、アマゾンでたまたま見つけました。値段が3800円で、大抵のものがセットになっていたので良いかもです♪

回転数無断階調節は魅力ですねぇ。(*^^*) でもリュータ高いですね!お財布と嫁に相談しないとやはり買う勇気がない。(T-T)

ホームセンターで安いの買いました(*^^*) 3980だったかな? ビットが10本くらい入ってて、ボリュームスイッチで回転数無段階調節で使いやすいと思ってます(^_^;)

このヤスリなかなか万能ですよね。けっこう気に入ってます!f(^_^; ちなみにリュータいくらくらいしました?

ヤスリおんなじの使ってます(*^^*) 細かい調整に便利ですよね(#^^#) でも奥さんの目を盗んでチュイーンってやりたくなっちゃいます(^_^;)

蒼く快晴さん、作り方知らない自分からしたらこんな細かい作業は逆にヤスリで手作業でやるもんやと思ってました。f(^_^;

えっ!リューター無しでやってたんですか😨💦 すごいなぁ… リューターあっても作るのに躊躇しちゃってるのに…😞 真似させて頂いてやってみよっかな😅

入ってますよ!2段のパイプの径で可動域の調整してます!

たいきくんは二段の金パイプ入れてるん?グリスとかも塗ってる?

2段の金パイプ入れたらどーですか?

しろちぇるさん自分は100均のヤスリしか家に無いので自分もリューターが欲しいッ!(>_<)

裕貴さんこれ完成度50%くらいなんで、気を付けて下さい!笑 これから完成度上げて行きます。(>_<)

おぉー!素晴らしいっす♪ ウチはようやく奥さんからリューター購入許可が出たので、そのうち作る…かもです(笑)

この作り方真似させて頂きますm(__)m

たいきくんもちろん、ガッタガタやで!笑 もうすこし改良しな使われへんわ。(T-T)

ガタつきどーですか?

(笑)まぁ、一回作ればしばらく遊べますからね!(((o(*゚▽゚*)o)))☆

はい!ミーヤさんも頑張って制作してみて下さい!自分はイヤになりました。(>_<)

凄い!(((o(*゚▽゚*)o)))自分もそのうち作ります!(((o(*゚▽゚*)o)))☆