サスバンパー仕様変更

最高速でカーブに入るとスプリングが負けて アッパーになるので真ん中のスプリングを 抜いてゴムリングのみに変更し シャーシとFRPが当たる場所にゴム管を 被せてローラーを負荷の少ない大径に しました。 あと、少しサスの幅を広くしました

2015/04/13 18:10:08

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • 実車系妄察vol.1 アストラルスター
  • 2025花套弹簧快拆前后分动弹鱼终极版
  • Deactive Mode PrototypeEmperor
  • アズール
  • デファレンシャルギア +α
  • ケロアズール2025

COMMENT

グリ

あっ!リーダー発見‼︎懐かしいマシンですね( ̄^ ̄)ゞ

tom-hanks

とてもカッチョいいです。メカメカしくて最高ですね。 このバンパーはどのように動くのですか? バンパーは固定しないのですよね? バンパーは浮いてるのですか?

リーダー

アルミスペーサーセット×1 両軸ネジセット×1 MS ブレーキセット×2 ロックナットセット×1 くらいですかねぇ使うの

リーダー

難しいですね… 材料は ボールリンクマスダンパーセット×1 アルミ軸受けセット×1 スーパーX FRPリヤーローラーステー×1 AR FRPフロントワイドステー×2 バネセット×1

pagetop