Racing Stinger(レーシングスティンガー)

レイスティンガーはその役回り上、どうしても悪役じみた印象がありますが、個人的には、このシルエットにはヒーローカラーが似合うポテンシャルがあると思っており、レーシーでヒロイックなデザインで作ってみました。 地味にギヤカバーに貼ってみた「Dr.OGAMI」。 豪に「大神のヤロウ、ゼッテーなんか企んでやがるぜ!」 って言われちゃいそうですw もともとこのボディは、ステーションのフルカウルアドバンス用に作ったのですが、一度しか使わないのももったいないと思い、新レギュのストッククラスマシンとして換装。 フロントのピボットも、リアのマスダンセッティング(ゴム管ダンパー?)も、フロントのブレーキ回りも、すべて無加工です。 ボールリンクマスダンのプレートとスーパーXカーボンの形状は、絶対合うように作られているw(確信) リアのゴム管ダンパーは着地の制振性だけでなく、空中で前傾姿勢になるようアイディアを凝らしましたが、果たして。。。 <スペック> ・シャーシ→VZシャーシ ・モーター→パワーダッシュモーター ・ギヤ→3.7:1 ・タイヤ→前後小径、フロントローフリ、リアスーパーハード まだまだ出始めのレギュなので、情報が少ない分、いろいろ妄想して工夫して試すのが楽しいです。

2025/04/24 19:57:37

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • レイ・W
  • RS-Another
  • ストッククラス ネオトライダガー
  • アクラヴァシム
  • 1996年からこんにちは。
  • THE TIME GATER(ザ・タイムゲイター)

COMMENT

pagetop