元はいかほどが存じておりませんが。

ダイナホークが載った小径MSの地上高が37mmぐらい。 ボデーの地上高は、そこから多少低めぐらいのコトなのでしょうが。 ただ、もともとのダイナホークの全高を存じておりませんので、高いのか低くできているのかも良くわかりません∑(゚Д゚) まぁ。 とりあえず載せてみて問題が少なめに見えたことと、もう少し低く出来る余地があることを知った事と、クラシックパーツの中のスーパーカーウイングの様な物の取付穴の位置が合わない事。 これらが今日の収穫ではないかと。 さて明日はインボイスの勉強会という強制残業らしいので、たぶん何もしない気がいたします。

2023/09/12 20:17:47

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • アビリスタ
  • ライジングファルコン死す。
  • シロナガスエンペラー
  • ダイソーの木材で作るスラストプレート作成治具
  • 大连发力龙
  • モーターがおかしい!

COMMENT

pagetop