さんしょ(ボディは作り替える)

2020年8月現在のメイン。 やっぱり私の作るFM-AにはフロントAT不要(どちゃクソ不安定になる)なのでスラダンそのまま(大嘘)乗せてやや硬め。LC具合によっては柔くする予定。 リヤは贅沢にも3ミリカーボンをこの車体に合うように削りこんだアンカー。真ん中細いけど下のパンツカーボンが強度出してくれてるって信じてる。折れたら泣く。 後ろに少しだけ逃げたところでがっちり固定。ふわっと戻るような挙動を見せるようなそんなこともなかったり。 提灯はパク…リスペクト。 凄く普通に動いて作るのも楽なのでしばらくこれで行きます。驚きの作りやすさ。 ビカビカ光ってるラインは写真4枚目参照。 高級雑貨販売店ダインー製です。 ケツダンパーはいつもの。性能的には文句ないけどちょっと細いんでそのうち作り直し。見た目だけ直したい。 着地、コーナー時のリフトとねじれ量を緻密に計算して、大胆に電池横をぶった切りました。嘘です。半分寝ながら作業してたらヒビ入ったんで見なかったことにするために切り落としました。嘘ついてすいませんでした。 実際走らせたら良かった。着地後の再加速の時に四輪接地してくれてるようでちょっとレスポンス良くなった。 標準バッテリーホルダー使わないとぐにゃぐにゃすぎて駆動抜けそう() タイヤ径は23.6。シャーシの底削らず使えるのは23.3までかなあ。多分。 そこそこの車速出してくれてるのでボディちゃんと作り直したい。。。 →ボディ替えてヒクオの開きリミッター取り付け

2020/08/16 05:56:13

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • おチビ用ハイラックスサーフ
  • デュアルリッジ Jr.
  • サイクロンマグナムFM-A(B-MAX)
  • MA サンショJr
  • BLACK FIRE DRAGON
  • FM-A クリムゾン・グローリー

COMMENT

pagetop