AT&アンカー

前回投稿のC-AT搭載マシンから変更。 今の段階ではC-ATは必要無いかなと思ったので一時封印しました。 フロントAT、リヤアンカーの今流行りの形。 全体的に低重心でフロントローラーは少しリヤ寄りにし、アンカーはガタを無くし自在にスライドする様にしました。 8/27更新 ○フロントローラーを更にリヤ寄りに ○ATベースプレートをカーボンへ ○前後マスダン変更

2019/07/19 11:05:54

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • ストッククラス用ホエイル
  • ネオトライダガーZMC 2025
  • Re  AVANTEMK.Ⅲ
  • 2025花套弹簧快拆前后分动弹鱼终极版
  • MA サンショJr
  • デュアルリッジ Jr.

COMMENT

@しーこく

低く短く飛ばす事考えるとあまり恩恵が受けられないですよね。メンテも手間が掛かりますし。

NO NAME

確かにC-ATは現段階ではあまり活躍の場がないですからねー、自分もほとんど使わなくなりました。

pagetop