






第1世代の夢を乗せて、遂に完成! タイプ3シャーシエボリューション( ̄Д ̄)ノ 荊の道に手を出してしまった、、、(汗)下手なSFMやVSよりも剛性は出てます。
2015/02/25 19:48:01




ギアカバーは無加工で、FRPを少し削ってあります。

質問ですが、シャーシ下のFRPを取り付ける時、下にあるギヤカバーはどうされました?

kazackさん、やりましょー*\(^o^)/*新橋でたまにタイプ3置いてありますね。キット買うならbe-1よりセイントドラゴンの方がギア比良いです。コンペティションギアあればどちらでも。

これは凄いwwwType3手出したくなってきました

ZEEDさん、ありがとうございます( ̄Д ̄)ノライジングバードとは、かなりの通ですね(笑)

コレは感動!ライジングバード出た時は衝撃だったなぁー!キット化して欲しいです!!!

ぜひパクってやってください(・ω・)ノリアバンパー接続部はスーパーxフロント用です。左側だけビスがある所はシャーシに直接固定してあります。

リアバンパーの取り付けに難儀してまして、直FRPと弓FRPの穴の位置が絶妙でした((((;゚Д゚)))))))しかもそのままリアバンパーに接続してて。真似させていただくかもしれないですm(__)m

DAHLIAさんありがとうございます(・ω・)ノVSやSFMなんかもこれで行けますよ。

弓FRPの位置が絶妙です((((;゚Д゚)))))))