TZ-Xシャーシいろいろ

忙しくてなかなか投稿できなかったマシン達を 載せておこう思って まず蛍光イエローTZーXのセイントドラゴン ペラタイヤとフロントブレーキ以外は大した加工はしてません つまり他はいつもどうりです 次に赤TZ-Xのバスターソニック かつて蛍光イエローのTZ-Xに乗せられてたボディですね 赤と黒のツートンカラーが特徴的 基本的にはいつものですが あえて19mmのアルミローラーをフロントに リアは上段を二段アルミ、下段を850ベアリングにして見ました キャッチャーで東北ダンパー作って見たかったので作って見ました サイドマスダンの接続部はシャーシのサイドガード裏からビス止めしてます 後述の緑TZ-Xもそうですが フロントブレーキは「某Xシャーシのすごい人」のブログで見た形式を参考にしています リアローラーの形式が何故こうなっているかというと通常は上段の二段アルミだけ接触しアウトリフトをおこすとそこで下段の850が機能するようにするためですね 基本的には4ローラーで走るようなものなので抵抗が減ります 最後に蛍光グリーンシャーシのバスターソニック このバスターソニックのボディはシルバー塗装を施してあったものを再塗装したものです ホイールは前をローフリクション、後ろは普通の小径タイヤを削り込みました キャッチャーダンパーを試したくてボディの前側に仕込んで見ました 制振力が半端ないです どうも思い通りに行き過ぎて面白みに欠けるのでこの蛍光グリーンTZ-Xはセッティング変更しようと思います

2018/11/08 18:53:18

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • プロトブリッツァーFT
  • 行っけぇ!ソニっ娘!
  • MS ネオファルコン
  • セイントドリームドラゴン
  • フルアレセントドラゴン
  • 祝優勝マシンアバンテMk-Ⅲ MA-ver.(2014年)

COMMENT

pagetop