Thunder Dragon type FM-A

この夏3作目のマシン仕上がりました。 サンダードラゴンは初めてだったので、バランスに苦慮し、おっかなびっくりのカットとなりましたが、理想どおりのプロポーションになったと思います。 一方、シャーシの方ですが、FM-Aはまだ掴みきれてないので、サイマスからリスタートします。 制振システムはシンプルにした分、ブレーキセッティングには拘りました。前後共角度を持たせてスロープ&バンクを完全にトレース出来るように作製してあります。 自宅サーキットのノーマルモーターレギュでもVSに迫る速度が出るので、あとはトータルの重量をどれだけ抑えられるか?といったところです。

2018/09/19 22:38:02

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • FMA
  • Ref-X
  • ジオグライダー
  • Daybreak FM-A Type N.354
  • FM-A ビークスパイダーゼブラ
  • サンダーショット

COMMENT

satoal

コメントありがとうございます。細部まで観ていただき恐縮です。抜ける所は全部くり抜いているので、バンパー&ステー中央部はほぼ空洞です。

w3176

ステー、バンパーの作り込みが美しいですね。 見えないところのこだわりが感じられます。 軽いのも素晴らしい。 自分はなかなか110g切れないです。

  • w3176
  • 2018/09/20 00:09:43

pagetop