












ブレーキって急な上り坂(スロープ?)でブレーキの接地面が小さくなって効きが弱くなるんじゃないかなって思いつきまして、しっかりブレーキ接地させたくて作ってみましたw上り坂(スロープ?)でマシンは上を向いていてもブレーキは真っ直ぐになるように稼働式にしました(*^^*)これで改良されたかな… もうこれやってる人いると思うww
2018/05/19 11:28:21





ニャンすけさん 全然真似してOKですよ!じゃんじゃん使って下さいヽ(*´∀`)ノ

真似させていただいていいですか?

僕の場合横に穴がないんで前に装着しましたw効果が有るかは分からないですが見栄えが良くなるんで付けてます。

ランナースタビと言ってボディが付いているランナーをサイズに合わせてカットしてプレートの穴を拡張して穴に通し、接着剤でくっつけたものです。本来なら六角マウントの横に付けるんですが

ローラーにあるピンクのやつ何ですか?

indraさん .....φ(・∀・*)なるほどぉ.…参考になります!m(*_ _)m

私も同じような感じですがリアユニットごと動いてダンパーになるようにしてます ブレーキ自体は効きも良く効果的ですがスピードが上がってくるとフロント上がりの姿勢になってTT着地後コーナーだと入らないですね

ykenさん そうなんですかw

ちぬさん ひっそり参考にしてみましたw

タクローさん やはりそうなんですか!

前回、くまモンライキリで可動式ブレーキ作ってみました。

tーヒロキさんがやってるatブレーキと一緒ですね( *´艸)

こんちわ。効果ありますよ!自分もやってます。