だいぶ仕上がって来ました❗ ここで何ヵ所かポイントをレポートします😄✋ S2マシンを作られる方の参考になればと思います❗ 一枚目 @カウンターギアのフローティング&位置だし カウンターギアをフローティング加工しました。この加工…自分もやらかしたのですが、内蔵されたベアリングとギアが平行にならず、シャフトに通したときにベアリングはまっすぐ回るのですが、ギアがぶれて回るということが起こりました。加工する際は、カウンターギアの内回りだけでなく、底の部分にも注意を払うと良いと思われます。向きがしっかり揃えば回転はバッチリです❗もし回りが悪かったらベアリングに問題があるかもしれません。 位置だしに関してはS2は必要ないという情報もありますが、とりあえず良くも悪くもメインマシンとの差を付けるために施してあります。 二枚目 @フロントギアカバー メインマシンにはここにFRPで作ったペラシャ抑えを付けてますが、モーターなしで回したところ、このペラシャ抑えが効きすぎて抵抗になっていました。よって抑えは撤去して、ロックナットのみで抑えています。メインマシンの様にフロントギアカバー自体を加工することで、FRP抑えを挟んでも抵抗にならないようにすることもできると思います❗ 三枚目 @三点接地の主な原因 土台完成間近でまさかの三点接地…💦 原因を探ってみると、リアプレートを外したところで三点接地が治りました。今回はマシンを正面から見たときに右側のフロントタイヤが浮いていました。そして主な原因はリアプレートを取り付ける赤丸の箇所。ここをきつく閉めすぎるとシャーシが捻れてフロントが浮いていました。逆に緩めると捻れが治り、元の状態に。よって、赤丸の箇所だけ、ビスを少し緩めて付けています。 フロントギアカバーも閉めすぎるとフロントが浮いてしまうので、この二点は注意です。 四枚目 @バンパーカット メインマシンがカットしなくても速く、逆にカットしたシャーシだと減速するという現象が以前ありました。バンパーは取らない方が良い…と、思ってましたが、バンパーカットしたS2で公式決勝まで行った方がおられるので、一概にそうも言えないのかも…ということで今回はカット。これで速さを出す方法を見つけていきます❗ 長文になりましたが、S2作りの参考になればと思います🙇
2018/04/30 13:57:13
イシさん> いえいえー😄✋ 自分も探り探りです😅💦
ありがとうございます!
マグナムさん> 参考になるか分かりませんが、速いS2マシンも存在することは確かですからね(笑) お互い腕を磨いて行きましょう❗😆
フロントギアカバーについては、取り付けてから替えたものはまだありません❗✋ ナツメさんくらい速いマシンなら替えることもあるかもしれませんが…今のところ長くて2,3ヵ月は持ってます❗
スパーは完全固定するとシャーシと接触して抵抗になるので、遊び程度に動くようにしてあります❗
イシさん> ギアの位置だしなので、クラウンとスパーをベストな位置に持ってくるために行ってます❗カウンターとの接触だったり、ペラシャがなるべく暴れない位置をスペーサーやワッシャーで調節してます❗
フロントのAパーツは、どれくらいの頻度で交換してますか?すいません質問攻めでw
スパーは左右に動くんですか?
これはクラウンを良い位置に固定する意味合いでやってるんですか?
なるほど‼️ためになります。🙇 今日はS2山椒走らせましたが 以前の走りとは雲泥の差でしたので 改めてこのダイアリー参考にしつつまた 走らせましょう❗
イシさん> みんなの技術でS2の更なる進化を進めましょう❗(笑)
参考になります!(ニヤリ)
草月> それ名人の方? それとも水曜日の方?(笑)
先生、魂の16連打もお願いします! (●´Д`●) |┗[‘ ..“]-|
クロちゃん、パパンテさん> 自分、ミニ四駆女学校S2教員なんで(´ρ`)
先生っ!MS もお願いします‼ε=┌(;・∀・)┘
先生!MAの駆動もおなしゃす! ∩ ( ´∀`)ノ _(つ ノ_ \ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ∥\ \ ∥\∥ ̄ ̄ ̄ ̄∥ ∥ ∥ ̄ ̄ ̄ ̄∥ ∥ ∥
さちころさん> S2トライク⁉(笑) でもローラーを使って補助輪みたいにすれば、少しはスピード上がりますかね?(笑)
魂のSⅡ三点接地…って読むと魂込めて意地でも三点で走るみたいに思ってしまったww