絶版品を買っていれば、いずれはこういう事も起こりうるとは思ってはいたが…。 ステッカーがギトギトというか…汚れの所がカピカピで、糊落ち(糊表出)、塗料落ち(キャノピーの青、サイドの赤と黒の一部など)した劣化状態でしたorz. 写真上はキレイに見えるかもですが、アップにする、実際の目視上では酷いです。 今まで、これより古そうなフラッシュトリガーやグリッドキングも、ステッカーはキレイに保たれてた個体に運良く当たっていたので、ちとショック。 ボディ素材の白がクリーム色劣化してないだけマシ…としておきましょう。 部品に欠品も無いですし。 これは仕方無いかな…ショボンヌ。 親ガチャと天気と地政学って、不可分巡ってみんなコノヤローなんだろうけど。 雨続き…って、辛いね。 接着出来ない、塗れない、吹けない、完成しない。 積みで止まっているって、不憫T^T 間の快晴が1日だけありMORIZO RRのコートは出来たが、もう一台のNURIZOとボマーは塗装が都度々停止に…。 パールブルーのラメ発色良くするのに、NURIZOの下地色吹いてたんだが、LBXは少ないけどレクサス車てアルミシルバーの方が似合うような…。 "他の車"だったらね。 珍しく、"ワイヤースポークメッキホイール+シルバーメッキボディの特別版"とかあったら、地味に嬉しい…かも、レクサスだけに。 そして、撃ち漏らすと地味に悔しい…かも。 LBX実物遭遇! 実車の方が精悍。 丁度、隣にヤリスクロスと並んで止まったので。 ヤリスクロスの直線で野暮ったい所が、括れてる締まっている感じ。 ミニ四駆用にデフォルメした分が、ヤリスっぽさの正体か。 これは是非ともGRヤリスか、WRCと並べたいな、並べて比べないとな…。 カラーの方は別の車(NX)でしたが、 あのブルーだとすると、もう少し紫掛かってるな…。 スキッドボマー完成してみると、◎パーツとオレンジのラインが目と嘴に見えて来るとペリカンというか、アホウドリっぽい。 ダンガンレーサー集めは、このスキッドボマーと次のメガキャリバーでストップです。 ゴーストフォース以降の車が入手困難な車種なのと、塗装が辛くなって来たので。 日記が長くクドくなってく、もうヤダー!
2025/03/27 22:15:11