Maiysha

ところで憶測のうちにおぼれてしまわないためには、人間の理性によっては、先行する自然の原因から導きだせないものに歴史の起源を定める必要がある。すなわち人間の歴史は、人間の存在という事実から始まるべきなのである。しかも母親の援助を必要とすべきではないので、成人した人間の存在を想定する必要がある。また子孫を繁殖させる必要があるので、夫婦でなければならない。しかも人間がすぐに戦争を始めることのないように、この夫婦はただ一組の夫婦でなければならない。 『人類の歴史の憶測的な起源』より こうした形而上学としての"初期設定"に変更点は見つからない。ポストモダンなフロイトも、ラカンでさえこの設定からは逸脱はしなかった。他、あまねく思考の源泉も時にこう説明されるだろう。「永遠に(つまり"ずっと")その原型は不完全な状態であり、喪失した片割れを探し続けているのだ」と。 AIが人間の模倣であれば、完璧な一体を作るのではなく、"不完全な一対"を作るのが絶対に正解である。という事なのだが、不思議な事にカントだけはそれが見えにくくなっているのが、男女問わずカントが読まれる理由だろう。セクハラは絶対しない男。というか(笑) 昔、私は一人称として"ワタシ"を好んで使用しており、それは二人称で呼び合う"オタク"への問題提起と当時ホモソーシャルで女性嫌悪なSNSへの反抗的な意味で、女性的というか中性的な印象にするために設定したものだったし、そこで「ワタシはあえて自分のセクシュアリティを"Xジェンダー"と言っていた。」これ、私としては15年以上前の話だから、今でもこの話題が生きてるとしたら信じられないのだが、実は生きてると数年前に知った時は驚愕した。 もちろん、「ワタシがオリジン」である事も主張こそするが、その意味を今更限定する必要もないと思っていて、やはり"SNSはホモソで女性嫌悪な方向に行きがち"なので、自分なりの解釈で自由になる事が先決だろう。私自身としても、自己解決の足掛かりとなったのだから。 レイ・カーツワイル『シンギュラリティは近い』もしばしば劇中劇が挿入されているが、あれこそ典型的な"一組の夫婦"と呼ぶべき初期設定ではないか?とツッコミを入れるべきだろう。(ピンと来ない人は『ソードアートオンライン』のキリトとアスナを想像して欲しい。アレと別に変わった事はない。)

2024/03/05 23:18:24

MACHINE

EVENT

CIRCUIT

TAG

COMMENT

pagetop