Open your magic circuit

(スペシャリストになるな、ジェネラリストになるべき!と叫ばれようと、絶対に誰もがなれる訳ではないのであるが、この歳になって電気技術だとかソフトウェア開発だとかに首を突っ込んだ"ついで"にミニ四駆をやろうとは...。もちろん倒錯ではあるが・笑) ・思いの外、ベースマシンの制作の方がサクサク進んでるわね^_^ いやね、マグナムの奴が手製のデカールが悪かったのか、上塗りがマズかったのか分からないが、しばらく走らせないうちに黄ばんでしまってね、もったいないけどシャーシはそのまま流用したって訳。 ・まぁ、しょーがないよね( ̄∇ ̄) それにしたってソフトウェアもそうだけど、電気回路についても私は随分と無知だったと思い知らされてるわ。今更になってFETだのマグネットリレーだのモータードライバーだのPWM制御だので面食らってる。 ・電気はワタシも分からん_:(´ཀ`」 ∠): 発電所がどうのとか言ってる場合ではないよね。アナログでモーター制御ができるって、電圧を可変させてると思い込んでいたが、あの手のモータードライバーはPWM(Pulse Width Modulation)制御で、そもそも電源のONOFFを沢山繰り返してる中でパルス幅を可変させてる。 ・え?そうだったの?_:(´ཀ`」 ∠): マイクロビットの出力値が0〜1023で半分の500ぐらいにしたらモーター回らないっていうのは...。 そりゃそうだな。電圧が半分になってた訳じゃなかったっていう。もう1つの問題として電流の問題は作る前から気にはしてたのだけども。 ・AIミニ四駆は遅いんじゃねって話?回路に大電流が流せないから。 電気工作向けの基盤で良さげなのを買ったんだが、定格2Aだ。ミニ四駆のモーターはカタログ値でノーマルモーターが1.1A、トルク1.3〜2.0A、アトミ1.5〜1.7A、ライトダッシュ1.5〜2.2A、ハイパー1.6〜3.0A、マッハ2.4〜3.0A。 ・チューン系なら大丈夫、ダッシュ系はオーバーカレントって訳ね。_:(´ཀ`」 ∠): これは定格だから、起動電流と高負荷時はもっとかかってるが、瞬時なら問題ない。 今回はマグネットリレーを選んだから、回路側で制限をかけてるって訳じゃなさそうだが、これでダメならリレー盤は自作かもな。

2023/10/14 00:41:25

MACHINE

  • VT-1 (試験機)

EVENT

CIRCUIT

TAG

COMMENT

pagetop