








私は、いつも開店直後の午前中勝負ですね(^ν^)

あとは、時間が遅くまでやってるのと、時間によっては貸し切り状態なのもいいですよぬ\(^o^)/

何人かで行って競争するにはドリンクバーだしエアコン効いてるし良い環境ですよぬ(^ ^)

いや〜お2人のコメントごもっともですな(;^_^Aあそこは行ったらまずコースの補修からやらないと、ブレーキスポンジすぐ取れてしまうんですよね(;^_^A歪みはもう、諦めましたよ

キャッツのコースは歪みがヒドいですよね((+_+)) あそこに行くと何処かしらマシンが壊れてしまいます… でも、近いから行ってしまうんですよね(^o^;)

昨夜、キャッツ行って来ましたが(^^;; かなり歪んでました(^^;; テープで貼ってある所もめくれてたりとかで(^^;;タイムアタック的には悪い状態でしたね(^^;;

情報ありがとうございます\(^o^)/プラウドの飛距離が上手く決まらなくて困ってたんですよね(;^_^A今日行ってみようかと思います

コメントありがとうございますm(_ _)m マシンの飛び方から見てもキャッツアイ様よりプラウドは高い気がします。 モヒカンはありませんでした。

はじめましてm(_ _)mプラウドの高さは公式と同じ位でしたか❓狭山のキャッツアイの模擬コース、プラウド低いしメビウス無いんですよね(;^_^Aあとモヒカンはありますか❓

コメントありがとうございます。 なるほど!フロントのブレーキ! 参考にさせて頂きます(・∀・)

自分もJCの時ここで飛びました。( ´ ▽ ` )ノフロントブレーキをギリギリ1mm位まで下げてみては?(((o(*゚▽゚*)o)))

ロン毛で眼鏡店長ですね(笑)

店主とも色々と話も出来るので、ぜひ行ってみて下さい。

熊谷万代はプラウドが無いので、るーくにも顔を出してみたいです(^ ^)

コメントありがとうございます。 デジタルはありませんでした。 プラウドの着地が難しいです((+_+))

JCみたいな感じですね(^ ^) デジタルは有ります?