

This parts is registered in5people
車軸ぶるぶる機構(ぶるぶるシステム)を実装。 有名な赤いキャリパー風にしました。 オヤジヤスリ1200で磨いて、ガンダムマーカー、テプラ仕上げ。提灯に接触しないかは心配。 スイッチオンで静かにしてれば廻りませんが、マシンを振ったりなど、揺らせるようにすると周り始め、どんどん勢いがつくのが心配。 マスダンが軽かったのかもなのか、よく分かりませんが少し心配 ●配置記録 小ワッシャ2枚、ぶるぶる、ベアリングスペーサー、1.5スペーサー、小ワッシャ、ホイール(Yスポフロント逆履き) 変更前 ベアリングスペーサー2枚、小ワッシャ、3mmスペーサー、ホイール(Yスポフロント逆履き)
2021/06/27 06:02:27


しょーもないネーミングと思っていたので、嬉しいですw

なるほど…ネーミングセンス神ですねw

ただ、使用してみて気になることもありました。(悪さしているかは不明)ベアリングが左右とも同じくらいよく回るものでないと、機能で左右に偏りがでたり、シャフトの回転にあわせて供回りすることもありました。。

駿(マグ)さん☆ コメントありがとうございます。以前調べたときは、マスダンの延長になるとのことでした。衝撃と同時にマスダンが回りはじめます。回転なので、マスダンのストロークが無制限というイメージです

ぶるぶるの効果を知りたいので教えてください<(_ _)>

変更メモ 小ワッシャ2枚、絶縁ワッシャ、ぶるぶる、ベアリングスペーサー、1.5スペーサー、小ワッシャ、ホイール(Yスポフロント逆履き)

ODNさん☆ ありがとうございます(^^)w

ネーミングセンスが素敵w