


funaさん!ですです😊もしかしてfunaさんもですか?

ミニ四駆女子ってやつですか(*^^*)?

podさん!コメントありがとうございます😄まめ模型さん!気になります😊検索して見ます😆

まめ模型ってサイトで公開されてた内容ですね。

ミニ松さん!コメントありがとうございます😆ええ。私も始めて知りました😄

クロちゃんさん!説明ありがとうございます❗️わたしにも勉強になってます😆

mottsさん!コメントありがとうございます😊もー先にクロちゃんさんが説明してくださったのですね😄💦

こものさん!コメントありがとうございます😄敢えてではありませんが😄💦クロちゃんさんに確認のために有り合わせで付けて見ただけです😅

赤ガードを使わないのは敢えてなんでしょうね😄 ぼくには難しい青×赤も、めいさんなら素敵なカラーリングにしてくれそう(’-’*)♪楽しみにしてます(*´∀`*)

こんなやり方があったのか🤔💡

ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

クロちゃんはサイマスのプロだけじゃなく、フロントブレーキのプロですからね( ^ω^ ) 私も参考にさせてもらいます!

それとこのセッティングはMAシャーシ、ARシャーシで効果確認済です FMAでも出来ないことは無いですがあまりオススメできないです💦 (FMAだと傾斜が出にくくブレーキの傷みが早い)

ひとつ書き忘れてたんですがタイヤ径26㎜+3㎜ブレーキでバンクスルーになるセッティングです タイヤ径に合わせてブレーキ厚さは変えて下さいまし|ω・`)

タイヤ径何ミリまでバンクスルー行けますか?

クロちゃんさん!ありがとうございます😆即効実用します!

まもるさん!コメントありがとうございます😊はい😆クロちゃんさん!直伝です😄

のりっぺさん!コメントありがとうございます😄実はわざとなんです😄💦

皿ビス加工はしなくても無問題です|ω・`)

もしかしてブレーキ貼るための逆なのかなぁ〜

めいこらめいさん、アンダーガードの向きが逆ですよ。

ありがとうございます😆皿ビス加工はするべきでしょうか?

無問題!大正解!(°∀°)アヒャ あとはそこの部分にマルチテープ貼ってその上に3㎜の厚みのブレーキ貼ればバンクは効かずにスロープで効くバンクスルーブレーキの完成(°∀°)アヒャ