

This parts is registered in6people
APローラーです 加工がなかなか難しいです 8個加工して満足行くのが1つという。。。 ひとまずどんな走りをするのか、強度はどうか 試してみます
2018/03/31 22:23:57


こものさん 色は本当に迷ってしまいますね♪サイズはPOMに限定すると加工に耐えるのは13mmになってしまうでしょうか、プラも視野に入れると昔のGUPとか、シャーシ付属とかで選択肢が補るのかな

カラーが豊富なのも魅力ですよね! サイズも豊富だったらいいのに(´・ω・`)

てんてんさん 皆さんリーマーやステップドリルでやってらっしゃるんですね!段階踏んで手回しドリルじゃ精度出ないのかなw外れないレビューありがとうございます!勇気が湧いてきましたw

はじめまして!コレ自分も良く使います、5mmの拡張リーマーで作ってますが滅多に外れませんよ (^^ゞ

こるのさん 最近スピードの出るローラーを模索してまして、滑るローラーでベアリング入ってればどうなのかなー?と思い組んでみました。滑る分フェンスから抜け易くなりますかね。まず走ってみます♪

あ、低摩擦プラローラーin520です(^_^;)(^_^;)

正直言うと「走り」には向かない気がします(^_^;)(^_^;) 私の中では「ネタ」扱いになってます、しかし低摩擦プラローラーよりはいいかな、と。

えいさん わかります!!スが入ってますよね!!中に謎の空洞がありました。使ってる方の走りを見てみたいです。突上げでベアリングが抜けないか心配でw

そうなんですよね。難しいですよね。 内部のプラが均一に注入されていないので、うまく穴があかないですよね。

こるのさん お!どうですか?走り 最近なかなか走りに行けなくて悶々とした気持ちで作ってましたw作るの難しいです。綺麗に開いたー!と思って回してみたら微妙に傾いてたりw周方向の芯はソコソコ出ますね♪

同じ事をしている人がいた(笑)