

This parts is registered in2people
ベアリングの壁がまるで壁ドンしたみたいにブチ抜けた。 初めて見たこんなモゲ。 ちなみにベアリング駆動を軽くする為にする穴の手入れはしてません。ノータッチ! 帰ろう。もう。走れない。メロスもマッツァオ!
2018/02/15 18:50:06



只野さん 各所寸法取り用シャーシになりましたw

上手くやれば治せそうだが 綺麗に抜けてるから

マルロックさん 勇気が湧いてきましたw足回りが逃げやすいフレキでもなるんならもう仕方ない!!あとは草月さんに教わった様に詰め過ぎない様にホイールをセットします♪

フレキです😅加工がめんどくさいとこだけにウンザリしました😵

只野さん 私も初体験でした♡

草月さん やっぱりーその影響もありますかねー。ほぼクリアランス無しまで詰めてセットしてましたw

さちころさん やっぱりー。真っ直ぐ飛ばせるって基本がしっかりしてる証拠ですね!

こんな壊れ方初めて見ました

あとは貫通ホイールの点もありますよ。 抜け難くするため仕方ないのですが… さちころさんは非貫通ホイールだから、ホイールがココまで入らないと思います(*^^*)

さちころさん うらやましー。原因はおおよそ想像がつくのですが、さちころさんのマシンは真っ直ぐ飛ぶのかと。私のはしょっちゅう傾き、捻じれながら着地するのでダメージが大きい気がします

マルロックさん フレキでしょうか?足周りに余裕があってもなるならこうゆうもんだと諦めがつきそうですw

わたしのMSもなりました😅

さちころさん さちころさんのFM-Aはモゲないでいますか?

使徒さん 私も目を疑いましたw

やまちさん 強化シャーシもなるんですね!何か対策を練らないといけませんね♪

ホーキングさん ビシッと行ってきます!

クロちゃん 暴れるホイールを見てまさか!!と思いましたw

草月さん FM-Aのモゲはこのシャーシで3つ目です。よっぽどセッティングが下手なんだと思われますw

コンさん 突然ホイールが緩んでベアリングが抜けたのかと思ったら逆に抜けてましたw

あははは...こんなモゲ方あるんすね...w

強化VSでそうなったことあります!

試験終わったら復活させてください😫

マジっすか! ちょー怖ええええええええ! 。°(°´ω`°)°。

これはFM-Aシャーシ? 他のシャーシでは見たことありましたがFM-Aは初めてみました…!!( ; ロ)゚ ゚

ココ抜けちゃうんですね! これはキツい。修復不可能...(´>ω<`)

ホーキングさん 多分バチが当たったんです。明日試験なのにミニ四駆しに行ったのでw

これはキツいですね…😅