短い提灯

短い提灯

This parts is registered in1people

パーツ紹介に見せかけた質問なのですがw ヒクオのアームの長さと錘の位置が気になるんです。 ・ヒクオのアーム ほとんどの方がリアのローラー用バンパーから伸ばすんですよね。 …こんなに長い必要性あるのですか? シャーシによってはこれじゃなきゃ付かないのはわかるんですが。 長いと開度調整も大変だと思うなぁ。 制振性はもちろん高いのだろうけど、ミニ四駆の動きを抑えるだけならそこまで必要なくないかしら。 支点の位置はあまり関係ないだろうし。 可動した際の重心の位置が重要なのかなぁ? ・ヒクオの錘 提灯のような吊り下げ式と、アームから伸ばしたピンからもう1枚プレートをひくタイプ。 ヒクオというと後者がそれになり、吊り下げ式は提灯と呼ぶべきなのかな。 でこのヒクオの錘の乗せ方なんだけど、提灯式のほうが重心低くできるよね? ザグったマスダンやシリンダー式のマスダンでいいんだけど。 プレートが無い分、低いところまでつけられる。 なのに何故、部品数を増やして、重くなるヒクオ式にするのだろう? ピン打ちで使うため? この辺り、何故なのか知ってるかたがいたら教えて欲しいです・・・ よろしくお願いいたします。

2016/11/21 18:21:46

MACHINE

COMMENT

ODN

あたしのマシンは別の理由で吊り下げ式が多いのですが、効果があればどれでもいい、が結論でOKですね。ならやっぱし軽くてメンテがラクな吊り下げ式提灯でいいかな。でもヒクオマウントもかっこいいんですよねw

  • ODN
  • 2016/11/22 19:44:42
ODN

ヒクオのプレートもそんな理由なのですね。前輪の真後ろギリまで近づけたいとかもあるのかな?と。あとはピン打ちできれば摩擦も下がる。こんな感じですかね。

  • ODN
  • 2016/11/22 19:42:35
ODN

いろいろありがとうございます。やはりメインはスイング幅の確保な感じなのですね。であれば相殺できるだけの調整ができれば長さはあまり関係ないと。

  • ODN
  • 2016/11/22 19:41:12
スイカ  @BTs

なるほど、言われてみれば確かに

ノーネーム

また、下にプレートを敷くタイプでビスを短くしている人は間違いなく何も考えていないので参考にしない方が良いと思います。吊り下げでも十分な効果はあるので、個人的には吊り下げ型がオススメです。

ノーネーム

二つ目について。マスダンパーの原理は錘の位置エネルギーと、錘とビスとの摩擦による衝撃緩和から成り立ちます。下にプレートを引くと錘の上下のストロークが長くなり、耐衝撃に対する効果が高くなります。

ノーネーム

アームの長さはてこの原理で制振性を確保できればなんでも良いのです。フロント提灯などはアームが短いですが十分な効果があり、さらに錘の位置を遠ざけるとリヤから伸ばしたヒクオより効果が出ます。

スイカ  @BTs

まぁ私見なんで

ODN

コメントありがとうございます。でもどちらも違うかなと思います。パーツ数が少ない分、提灯の方が高さ合わせも重量配分も細かにできますよね。

  • ODN
  • 2016/11/22 10:16:29
スイカ  @BTs

後、スペーサー等の重さの分、マスダンだけの提灯より挙動の反応が良いんじゃないかと

スイカ  @BTs

はじめまして、スイカと言います 私見なんですけど、ヒクオの方が左右の高さを合わせやすいんだと思います

pagetop