

This parts is registered in39people
最近アルマイトローラーを購入したが高い!もっと安く済ます方法はないかとググっていたら、「ベーマイト」というのを見つけてやってみることに! ベーマイトとは結晶構造の名称で酸化被膜をアルミニウムに付着させるものです。 材料 鍋(安いので十分)、重曹、箸 ベーマイトのやり方 1、パーツを洗う 2、鍋にパーツを入れて隠れれるくらいまで水を入れる 3、適当に重曹を入れる 4、水を沸騰させ、30分ぐらい煮る (換気する事。そして水があふれるのでまぜたりしてください。) そして次が重要! 5、鍋を氷水につけて冷やす (そのままパーツを外に出すと、還元されるおそれがあるので鍋の中で冷やしてください。) 写真のは5分にたものです。被膜が弱く、色も薄いのでしっかりにてください! 材料だけでも相当安上がりなので黒いローラーが欲しい方は是非やってみてね! 追記 2700VIEW&90COOL達成! 自己最多記録だぜ~ 12月14日 自身初トプ画!さらにいいところに! 皆さんありがとうございます(≧▽≦)
2017/01/05 20:36:22


夏休みにベーマイト決定しました\(^^)/

チョコ国さん そうですよ。百均とかで売っているものでも十分つかえます。

なるほど!丁寧に説明ありがとうございますm(._.)m 重曹は粉のやつを使うんですか?

少し難しいと思いますがこんな感じです。 ネットで調べても出てくるのでそちらも参考にしてください。 長くなってスミマセン<(_ _)>

ベーマイトはあまり費用がかからないので家でもできます。 ですが、色の発色、皮膜の強度はアルマイトの方が断然いいですよ。 高いですが、アマゾンとかでアルマイト加工済みのローラーが売ってますよ!

チョコ国さん アルマイトは電解浴中で電気的にさんかさせること。 ベーマイトは加圧水蒸気中で酸化させることです アルマイトは自分で行うには費用が高くつくし、失敗しやすいため業者に行ってもらうのが楽です。

ごちゃごちゃになっちゃった~(*_*)

ベーマイト?アルマイト??(・_・;?

たつさん お役にたてて嬉しいです(*⌒▽⌒*)

僕も早速やってみました!良い感じです‼︎

ゆっくりハルキさん そんな事もありますよ。 元気出してください!

俺が

運悪かったのかなw

えいしょーさん ご親切にありがとうございます(≧▽≦)

レギュには触れませんよー。 公式に確認済みです

でも、レギュ違反なら何ででしょうね? そしたらアルマイトも引っかかる気が・・・

そうなんですか? 初耳です!

公式だと

これたまにレギュ違反になるんですよね

こちらこそcoolありがとうございます(≧▽≦) これからよろしくお願いします(*^^)/

初見ですっ^_^; ベーマイト参考にしようとCOOLつけさせて頂きましたっ(*´-`) フォローありがとうございますm(_ _)m

あざっす!

気にしないでください! ため口Welcomeです。 馴れ馴れしくて良いですよ~

返事ありがとうございます!!突然タメ口ごめんなさい、やってみます!

元々色の付いているもの(アルマイト)なんかだと皮膜が張られているので黒くなりません。 やるとしたらシルバーか皮膜を落としてからやってみてください。

それはシルバーのローラー以外も、うまく黒になるの?